
総合栄養食の栄養バランスの悪さ
一般的な総合栄養食ドライフードの栄養バランスは、褒められたものではありません。
低タンパク・高炭水化物です。
低タンパクの設計となってしまう理由は、主にコストなど製造側の都合です。
しかし、「高タンパク質は犬猫の腎臓に負担がかかる」という名目に、いつの間にかすり替わっている表現が散見されます。
この高たんぱく質の定義も明確ではありません。
また、高たんぱく質が腎臓に悪影響を及ぼすという明確なエビデンスが示されている事例も見たことはありません。
肉食である犬猫において、ドライフードのタンパク質が過剰になることは通常考えにくいです。
むしろ、タンパク質の欠乏により健康被害に陥っている事例が非常に多いです。
#犬 #猫 #手作りフード #手作り食 #犬ごはん #猫ごはん #ペットフード #ペット #栄養 #食事療法 #犬の食事療法 #猫の食事療法 #ペットとの暮らし
いいなと思ったら応援しよう!
