![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96309770/rectangle_large_type_2_c7659a0f1d6956f49faea7a8b25f17b2.jpg?width=1200)
味噌汁変化(へんげ)
たまにはね、味噌汁も作るんです。
毎日飲まないんですけどね。
そんなに好きじゃないので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96309886/picture_pc_439674f5e81852a71ac9e61764967b91.png?width=1200)
今回は酒粕に興味を持ったので、買ってみました。
味噌汁
と言いつつ、
これは
粕汁
になるのか?
しかし、具材は豆腐と長葱です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96310163/picture_pc_aaf2c8b930fb67e589215c80fa4ceb87.png?width=1200)
先ずは豆腐と長ネギを切って、出汁の素と一緒に煮ます。
次に酒粕と味噌を入れて、ちょいと煮たら出来上がり。
酒粕の分量も好き好きで良いと思うんですけど、運転する前は飲まない方が良いみたい。
何しろ酒です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96310354/picture_pc_b92a7f37310a7259985fa7a55661e208.jpg?width=1200)
出来上がりはこんな感じ〜。
紫蘇ワカメと缶詰のハラス鮭と一緒に食べました。
こう言うのも良いよね。
で、この味噌汁なんですが、長葱と味噌汁が残ってました。
なので、サツマイモとキャベツを入れてみまして、煮直してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96310577/picture_pc_e7b8d4c93cb24e27a5efc5c83cab927f.jpg?width=1200)
食べる前に、七味唐辛子とオリーブオイルを垂らしたら、何となくスープ風〜。
意外かもしれないけれど、
とても美味〜
酒粕が効いてるからかも。
大成功でした。ほほほ。
得意気〜。
ご馳走様でした。