![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153546086/rectangle_large_type_2_dde09e7d53eeaeda17a90db325ae2196.png?width=1200)
死にたい気持ちの抑え方の研究
こんにちは。
最近死にたい気持ちがなかなか治まってくれず困っています。
なのでこの機会に死にたい気持ちの抑え方の研究をしていきたいと思います。
1.人に相談する
自分のつらい気持ちを分かりやすく父に相談したつもりでしたし、父も一生懸命その気持ちに応えてくれていたとは思いましたが、あまりスッキリしませんでした。
何となく調子が悪いので説明すること自体が難しいのかも知れません。
相談して解決するという心構え自体が間違っているのかも知れません。
自分の気持ちを整理して、相手の意見を聞くと言うという考え方が主治医と話すとき同様、相談するときに必要な姿勢なのかもしれません。
2.散歩
散歩は夏の間、暑かったので今日の朝方久しぶりに長い距離を歩きました。
死ねそうな場所を見つけてしまいそうで怖くもありましたが、散歩してブログを書いている今はなんとか死にたい気持ちが治まっているように感じます。
暑いと何もやる気でませんから。
3.ブログを書く
今つらい時にした事をまとめて書いているのですが、ブログに書くと言うのを一番していると思います。
自分の気持ちに整理がついてとてもいいと思います。
4.まとめ
死にたくなるとそれにばかり集中してしまいますよね。
いつもやっていることをやろうとしても、どうせ気休め程度にしかならないと思ってしまいます。
生活訓練の職員さんが言っていました。
「生きているだけで優勝」
生きる事は大それたことじゃないけど、生きる事はそれだけ苦しみも味わう事なのかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![セアカトカゲ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171363170/profile_94b84cfe19025f91c0209e84e92e27aa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)