![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47522958/rectangle_large_type_2_6f7f0be702c28ab31226f871667961cb.png?width=1200)
★初心者向け★スマホでめちゃ簡単!ポッドキャストマルチ配信実践講座
コロナの影響で増えたおうち時間で新たにポッドキャスト始めませんか?
この講座であなたをラジオパーソナリティにさせます♪一緒にやりましょう!
★初心者向け★スマホでめちゃ簡単!ポッドキャストマルチ配信実践講座
→ https://bit.ly/3qDnwmO
【教える内容】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この講座は、只今オンライン(zoom)のみで開催しております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本講座中にAnchorのアカウント開設から音声収録、配信、
そして複数プラットフォームでの配信まで全てを行います。
なんか難しそうと身構えてしまうかもしれませんが、
そんな必要は全然ありません。
難しい内容も私が細かく噛み砕いて、分かりやすく、そして楽しくお伝えしていきます!
是非楽しんで頂けたらと思っています。
なんてたって私自身もポッドキャストを配信していますからね。
「Dr.HORYとnonDr.坂田のドラッグジャンキーパラダイス」
→ https://apple.co/3kYDuXx
2020年末からひっそり始めたこの裏お薬Podcastですが、
何気に皆様から大変ご好評を頂いておりまして、
エンターテイメントニュースカテゴリーで第1位になった事もあります。
やることはすごく簡単!
すごく難易度が低いし、やってて楽しいのでおススメです。
●●“おうち時間を充実させる新たな趣味”にポッドキャストはうってつけ●●
新型コロナウイルスの流行によって“STAY HOME”が求められ、
外出の自粛や在宅ワークの増加に伴い自宅で過ごす時間が長くなりました。
お家でのひとり時間が増えてきている中、
「今日は何をして過ごそう…」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
何をすれば良いのか分からず時間を持て余しているうちに、
1日が終わってしまったらもったいないですよね。
おうち時間は自分の好きなことを思いきりやるチャンスです。
気軽に旅行や外食などができない今、
新たに“自宅にいる時間が充実する趣味”を作りませんか?
新たな趣味作りに私はポッドキャストをお勧めします。
Youtube、Twitter、Instagram、TikTok、note…
世の中には様々なSNSがあり、
それらを使って動画や画像、文章で情報発信しても良いのですが、
私は断然ポッドキャスト推しです!
なぜならめちゃめちゃ簡単だからです。
必要なものは何もないのです。
あえて言うなら、一歩を踏み出すという気持ちだけです。
特別な技術は何も必要ありません。
とりあえず録音ボタンを押して、
近況報告や普段あなたが感じていることを話してアップロードするだけ…
これだけでPodcastのコンテンツは完成します。
ラジオ配信、Podcast配信と聞くとなんか難しそうでしょ?
そうなんです、普通の人はそう感じるんです。
でも…実はすごく簡単。
「私、趣味でラジオパーソナリティやってます…」
こんな事を言えたらすごくカッコよくないですか?
●●でも自分には話せる事が特にないし…●●
いやいやネタは何でも良いんですよ。
普段の日常生活においてあなた自身が感じた事をお話しすればそれで良いんです。
例えば、
・仕事や学校に関すること
・妻や旦那に対する不満
・妊活、子育ての悩み
・舅(しゅうと)・姑(しゅうとめ)に対する怒り
・嫁に対する愚痴
・怖いママ友について
・人生の悩み
・恋バナ
・のろけ話
・恋の悩み
・失恋話
・心身の悩み、健康
・好きなゲーム、本、マンガ、音楽、映画
・動物、ペット
・料理、グルメ
・お金、相続
・ファッション、美容
・勉強した事のアウトプット
何でもOKです。
それでも「ネタがないから…」と二の足を踏んでしまう人もいるかと思います。
今回は私があなたの話のネタを、話す台本を用意します。
なのでノープランでご参加頂いて全然構いません。
●●うまく話せるかな…●●
収録なので何回でも撮り直せば大丈夫です。
といいますか、ポッドキャストはラフさやクオリティの甘さ、雑さが良いんですよね…
私達は話すプロじゃないですから。
ラフさやクオリティの甘さ、雑さがあるから良いんです。
洗練されていないからこそのリアルさが逆に良いんです。
きれいな話は要らないんです。
他人の話を盗み聞きする感覚、それがポッドキャスト最大の強みでもあります。
どうでもいい話、言葉に詰まってしまった時にできた変な間など、そこにある全てがコンテンツの大切な要素となります。
あなたの目で見て感じた世界をあなたの口で語ることは、
他の誰にも真似できないクリエイティブさに繋がります。
★初心者向け★スマホでめちゃ簡単!ポッドキャストマルチ配信実践講座
→ https://bit.ly/3qDnwmO
●●こんな事を学び、できるようになります●●
・音声配信という新たな素敵な趣味ができる
・話し方が上手くなり、コミュニケーション力がアップする
・Podcastアカウントを持ち、音声配信ができるようになる
・WEB上にあなた専用のラジオ番組、自身のメディアを持つことができる
・声での情報発信で自分の価値観に共感してくれる仲間を作る事ができる
・リスナーが増えればあなた自身はインフルエンサーになれる
・clubhouse、Himalaya、Stand.fm、REC.などその後の音声配信の足がかりができる
●●こんな方を対象としています●●
この勉強会はゼロから始める初心者向けの内容になります。
従って下記のいづれかに当てはまる方におススメできるかと思います。
●新たな趣味を作りたい方
●Podcasterになりたい方
●ポッドキャストを始めて楽しい毎日を過ごしたい方
●今話題の音声配信に興味がある方
●なんか凄そう感を演出したい方
●みんなでワイワイしているリア充の仲間入りしたい方
●「ステージの上」に立ちたい……と思っている方
●特別な何かになりたいと思っている方
●自分には何かをクリエイトする技術がないと考えてしまっている方
●自分が考えている事を誰かに伝えたいという想いが人一倍強い方
●自分の価値感に合致したファンを育成したい方
●将来インフルエンサーになって影響力を持ちたい方
●自分のブランディングに活用したい方
●顔出しなしで音声での情報発信をしたい方
●顔出しできずにYoutubeを挫折した方
●ブログでの情報発信を挫折した方
●文章を書くのが苦手だけど情報発信したい方
●将来的に音声コンテンツを販売したい方
●ただ単に面白そう!って思った方
●スピーチが上手になりたい人
●プレゼンテーションが上手になりたい人
●●参加の際の留意事項●●
①Anchorのアプリをダウンロードしおいてください。
【Android】
→ https://bit.ly/3ck24hs
【iPhone】
→ https://apple.co/2PKlzbj
②本講座は無料ビデオ会議アプリzoomを使用して行いますので、
受講前までにzoomのアプリをPCにインストールして、zoomの操作に慣れておいてください。
zoomのアプリインストールはこちら
→ https://bit.ly/30sxj4D
zoomの操作が心配な方はこちら
→ https://bit.ly/2N7oSbQ
開始時間の30分前までにzoomの参加URLをメッセージにて送信致しますので、
ご質問などはお気軽にご連絡ください!
③本講座は必ずPCでの受講をお願いします。
当日はAnchorのアカウント作成から収録、配信までを全てスマホで行って行きます。
従って当日はAnchorの操作の為だけにスマホを使って頂きたいのです。
スマホで本講座を受講されると講座中のAnchorの操作に不都合が生じます。
④講義中は顔出しアリでお願いします。
本講座では双方向でコミュニケーションを取りながら進めていきますが、
カメラをオンにすることで、講義内容がしっかり伝わっているかどうか?
解りにくいかどうかを把握することができます。
カメラがOFFだとそれができませんので、ご理解の程宜しくお願いします。
また参加者さんの理解度を高める為に、
勉強会内で感想を共有していただく場合もあります。
従って単に手順だけを知りたい方には向かない講座になりますので、
参加に際してはご留意ください。
●●当日の流れとタイムライン●●
<所要時間>
90分程度
講義15分
①なぜ今音声コンテンツなの?デジタル音声コンテンツの特徴について知ろう!
②耳メディアとしての音声配信サービスの種類と分類について知ろう!
↓
実践60分
③AnchorでPodcastのアカウントを作成してみよう!
④音声を収録してみよう!
⑤収録した音声を配信してみよう!
↓
質疑応答15分
⑥Q&Aタイムに入ります!
③④⑤はワークショップ形式です。
講座内でAnchorのアカウント開設と初期設定を完了させて、実際に1本収録と配信します。
本講座は初めての方向けの講座でもありますし、
1つ1つゆっくりと、そして解りやすく解説して行きますので、
「ついていけるかなぁ?」なんて不安に思わなくても大丈夫です。
一緒にやって行きましょう。
★初心者向け★スマホでめちゃ簡単!ポッドキャストマルチ配信実践講座
→ https://bit.ly/3qDnwmO