![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77125895/rectangle_large_type_2_0c945c8033045b1dfa97e07fd4e30777.jpeg?width=1200)
今週の作り置き6品|2022.4.25~4.29
今週が終わればいよいよGWですね!!今年は多い人だと10連休?と言うことで旅行を計画している人も多いのではないでしょうか?
僕たち夫婦は長野にキャンプに行く予定です。(大型連休関わらずキャンプはよく行くんですけどね笑)
本音では海外に行きたいですが。。。
そんな連休直前ですが、いつもと同じように作り置きおかずをストックしておきましたので投稿させていただきます。
3種のナムル(3〜4日分)
〈具材〉
ほうれん草:1束
豆もやし:250g
にんじん:1本
〈調味料〉
ごま油:適量
塩:適量
顆粒鶏がらスープの素:適量
それぞれ下茹でして、水気を切ったら調味料を和えてお好みの味付けにしたら完成です。お弁当のおかずに、お酒のおつまみにもどうぞ。
舞茸のマリネ(3〜4日分)
舞茸:200g(2パックくらい)
〈調味料〉
オリーブオイル:10g
白ワインビネガー:大さじ1.5
はちみつ:小さじ1
舞茸は乾煎りして嵩が半分くらいになるまで水分を飛ばします。そしたら調味料を絡ませて冷ましたら完成。
このままでももちろんいいですし、サラダに加えても美味しいです。
ヤンニョムチキン(3〜4日分)
鳥もも肉:600g程度
〈下味〉
・醤油:大さじ1
・すりおろしにんにく:小さじ1
・すりおろし生姜:小さじ1
〈他〉
片栗粉:適量
bibigoのヤンニョムチキンソース:1パック
最初に鳥もも肉の唐揚げを作ります。そのあとヤンニョムチキンソースをフライパンで温めて唐揚げを入れて絡ませたら完成です。
今回はbibigoのヤンニョムチキンソースを使用。辛味は控えめな甘いタレなので辛さがそんなに得意ではない人にもオススメです。
エビのスパイス炒め(3〜4日分)
〈食材〉
バナメイエビ:20尾
※ブラックタイガーなら大きいので10尾くらい
玉ねぎ:1/2個
イタリアンパセリ:適量
※抵抗なければ是非パクチーで
〈ホールスパイス〉
マスターシード
〈パウダースパイス〉
ターメリック:小さじ1/2
カイエンペッパー:小さじ1/3
クミン:小さじ1
コリアンダー:小さじ2
シナモン:小さじ1/2
※シナモンはノンシュガー
〈調味料〉
おろしニンニク:小さじ1
おろししょうが:小さじ1
酢:大さじ2
塩:小さじ1/2
サラダ油またはオリーブオイル:適量
詳しいレシピはこちらにて紹介しています。
調味料も工程も少々多いのですが、夜ご飯・お弁当にはもちろん、ビールのアテにも最高でこれからの季節にもってこい!な一品ですので是非チャレンジしてみてください。
鶏ひき肉の餃子(60個分)
〈食材〉
鶏むね肉:500g
ニラ:1/2束
しいたけ:2個
キャベツ:半玉
〈調味料〉
塩胡椒:少々
鶏がらスープの素:小さじ2
片栗粉:大さじ2
すりおろしニンニク:小さじ2
すりおろし生姜:小さじ2
オイスターソース:大さじ2
今回は鶏胸のひき肉で餃子作り。写真はもう包んであるやつしかなくてすいません笑
牛肉のきんぴら炒め
〈食材〉
スーパーですでに味ついてるパッケージ商品
最後はすいません。スーパーですでに味付けされているやつで炒めたら完成のやつ笑
牛肉ときんぴらの炒め、味がしっかりついてるのでお弁当に最高!
まとめ
今週の作り置きはいかがだったでしょうか。
牛肉のきんぴら炒めのようにたまには出来合いのものを買ってきて炒めるだけとか、温めるだけっていうのも楽でいいですね。
※
さて、今日は途中からあいにくの雨でしたが、GWは晴れるといいですね。良い週末をお過ごし下さい。
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![べい 医療従事者の彼女への料理](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56804008/profile_3718cd3b07e0f335a1d0f4d6dd061cc3.png?width=600&crop=1:1,smart)