マガジンのカバー画像

【レースの見方】

30
運営しているクリエイター

#競馬

【レースの見方】ダートは先行馬が圧倒的有利。でも…

ダート馬といわれてイメージするのは、多くの人が「馬格がある」、「スパッと切れない」といっ…

【レースの見方】1周競馬と半周競馬の違い

ダートのレースでコーナーを4つ回る1周競馬とコーナーを2つ回る半周競馬はかなり性質が異なり…

【レースの見方】距離短縮と距離延長

JRAは競馬場が持ち回りで開催が変わっていくのでほとんどの馬は条件替わりを経験するわけです…

【レースの見方】過去の活躍馬から適性を学ぶ

機動力と持続力について説明をしましたが、言葉だけでなかなか理解するというのは難しいという…

【レースの見方】適性は加齢ととともに変化する

スポーツの世界でも「円熟味が増す」などといったりしますが、競馬でもそうした現象があると個…

【レースの見方・実践編】府中ダートマイルが外枠有利になる理由

東京ダート1600mは外枠が有利だということは、ある程度競馬をご存知の方であれば周知の事実で…

100

【レースの見方・実践編】中山ダート1800m

マーチSの舞台である中山ダート1800m。条件戦でも多く設定されている条件でもありますし、伏竜Sなどオープンのレースも行われます。 まずは過去3年間の枠順別成績を確認してどういった傾向があるのかを把握していきましょう。 全体的に内枠に比べて、外枠が有利であることが伺えます。 阪神ダート1800mの記事でも外枠が有利な傾向があったことからも、スムーズに加速しやすい外枠のほうが好走確率が上がるというのは何となくご理解いただけるのではないでしょうか。 続いて下記の表を見てい

【レースの見方・実践編】京都ダート1800m

みやこSの舞台である京都ダート1800m。条件戦でも多く設定されている条件でもありますし、鳳…

【レースの見方・実践編】中京ダート1800m

チャンピオンズカップ、東海Sの舞台である中京ダート1800m。リニューアルしてから少し時間も…

100

【レースの見方・実践編】名古屋大賞典レース回顧

名古屋大賞典のレース内容が記事の中で説明している内容の具体例としてとても分かりやすかった…

【レースの見方・実践編】マーチS回顧

先週の競馬から気になった馬をピックアップ。といきたいところだったのですが、先週目立ったパ…

【レースの見方・実践編】阪神ダート1400m

かつてはプロキオンSの舞台でもあった阪神ダート1400m。現在では重賞はありませんが、コーラ…

【レースの見方・実践編】京都ダート1400m

続いて京都ダート1400m。条件戦でも多く設定されている条件でもありますし、端午Sなどオープ…

【レースの見方・実践編】東京ダート1400m

東京ダート1400m。フェブラリーSの前哨戦である根岸Sをはじめ、グリーンチャンネルカップなどオープンのレースも行われます。 ※この記事は一部有料公開にさせていただくので、いつも通りのデータ的な側面とプラスアルファの情報(機動力スピード型と持続力スピード型の違いの見極め方~キングズガードとカフジテイクの違い~)を記載させていただいています。 まずは過去3年間の枠順別成績を確認してどういった傾向があるのかを把握していきましょう。 全体的に内枠に比べて、外枠が有利であること

¥100