社員インタビュー|栄養学からITへ。料理より栄養計算や統計の方が得意で。
簡単に自己紹介をお願いします!
2021年4月に新卒入社しました。
入社前はIT系の勉強は未経験で、大学の実習で糖尿病患者用の病院食を作ったり、食中毒菌を培養したり……
という今の仕事と全く異なる領域を極めていました。
就活の面接では「あなた本当にIT業界で大丈夫なの?」と何度も聞かれました(笑)
デジタルフォルンに入社したきっかけは何ですか?
大学では栄養学を専攻していて、料理を作るよりも栄養計算や統計を作る方が得意だったので、IT業界に入ろうと思いました。
デジタルフォルンに応募した際は、面接外でも社員と1対1で対話する場を用意してもらえて、自分のやりたい仕事や価値観について深く話せたことが好印象で入社を決めました。
あと、会社の入口横にエヴァンゲリオンの次回予告を模した「ダーツ会参加募集中」の張り紙を見て、自由で楽しそうな会社だと直感的に思いました。今思うとこの直感はかなり当たっていますね。
栄養学専攻から未経験でのエンジニアになりますが、入社前に不安を感じたことはありますか?
コロナ禍で入社したので、リモートワークで仕事を覚えられるかどうか不安でした。
実際に入社してみて、リモートでの業務体制やコミュニケーション環境がかなり整っていたので特に不満は感じませんでした。
やはり不安はありますよね。入社後の研修を経て、初めての仕事(案件)は、どうでしたか?
自動車業界の案件で、お客様業務を担当者からヒアリングするところから始まり、業務課題や改善策を策定し、システム導入へと繋げました。
お客様から、「うちの社内業務が上手くいっていないので、課題を洗い出して業務改善してくれないか」との依頼を受け、半年ほどかけて業務調査を行いました。
実際に話を聞いてみると、業務マニュアルや使っているシステムの仕様書もなく、各担当者がバラバラに作業を進めている…といった、上層部もお手上げな状態でした。
そこで、各担当者から業務の進め方をヒアリングし、その結果を元に業務で必要なInput/Output情報の一覧をまとめたり、各担当者ごとの関連データを可視化するためのデータフローを作成しました。
お客様に現状課題を伝えた際には、先方の部長に「私より現場作業に詳しいね、ぜひうちに来てほしい」と言われたくらいなので、相当頑張ったと思います(笑)
全体を通してヒアリングや資料作成のフェーズがかなり長く、「私の仕事ってエンジニアというよりコンサルタントなのでは?」という不安はありましたが、新卒1年目で新規プロジェクトに入れたのは貴重な経験でした。
現在の仕事内容を教えていただけますでしょうか。
自動車業界の案件に参画しており、システムの運用保守、お客様業務のヒアリング、改善案検討が主な業務です。
他案件では、介護システムのインフラ保守、システム改修時のテスト、ライセンス管理など。
システムが想定通りに稼働しているかの点検作業を行い、異常があった際には原因を調査します。もし改修が必要な場合は、お客様と相談の後、リリース作業を実施します。お客様環境で作業ミスがあってはならないので、事前準備や調査は念入りに行います。
また、お客様に対して現在のプロジェクトだけでなく新しいソリューションの提案ができるよう、社内で調査や資料作成を行っています。
社内業務としては、グループの資産管理・採用活動等を行っています。
仕事でやりがいを感じる瞬間はありますか?
お客様から喜びの声をいただけた時は嬉しいです。役に立てた実感があるとモチベーションが湧きます。
自動車の案件でシステム導入後、「お客様の作業工数が2割削減できた」とのお声をいただけました。導入前の業務ヒアリングから始まり、実際に導入成果が出るまで不安が大きかったので、とても安心したのを覚えています。
工数2割削減すごいですね!仕事で大変だと感じたことはありましたか。
他の人と比べたら大したことはないと思いますが、現在の案件に入った直後、自動車の専門用語やお客様の社内用語がわからなくて苦労しました。
打ち合わせ中にさりげなく「○○とは▲▲の意味だと思っているのですが…」などと前置きして、相手と認識を合わせながら会話していました。
仕事をするうえで、大切にしていること・価値観はありますか?
相手が自分に対して何を求めているのかを常に考えること。
他人の常識と自分の常識は違うということを意識して会話するようにしています。
あとは、自分の常識が凝り固まらないように年間100冊ほど本を読みます。
おすすめの本を3冊紹介します!
今後の目標、やりたいことを教えてください!
依頼側の課題を正確に捉え、メンバーを巻き込みながら課題解決できるエンジニアになりたいです。
また、旅行が好きなので旅行先で仕事をするワーケーションを実現させたいです。
休日の過ごし方・リフレッシュの方法を教えてください。
テニスとピラティスがマイブームです。
平日は家で過ごすことが多いので、休日は意識的に外に出て動くようにしています。
社内で最近創設された釣り部にも参加しています。釣りは初心者ですが経験者の方に教えてもらい、なんとか魚を釣ることができて楽しいです。
さいごに
新卒で入社されたエンジニアのNさんに、仕事やプライベートの話について聞きましたが、いかがでしたか?
この記事を通し、少しでもデジタルフォルンの雰囲気や社員の様子が伝わっていれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!