マガジンのカバー画像

25時ごろ、待ち合わせ。

200
今日はどんな日でしたか。 25時頃、大切な今日を想って書く文章です。 2019.7.8〜2019.12.31
運営しているクリエイター

#映画

#164

#164

今日はお仕事の後、
友人姉妹に誘っていただき映画を観に行きました。
アナと雪の女王2。
音楽も映像も本当に美しかった。。

前作よりも2の方が私は圧倒的に好き。
クライマックスの 引きの絵力がとてつもなくて、
体の内側から鳥肌が立つような
共鳴している振動を感じました。

エルサ綺麗だったなぁ。

***

観終わった後はごはんを食べながら、
映画の感想
仕事の話や人間関係の話をポツポツと。

2

もっとみる
#159

#159

物語をかくとき、
頭の中では必ず音楽と映像がセットになっている。
私はその質感を追うように、言葉を連ねています。

5、6年前に「she†」という短編を書いた。
一行目は確か、
〝これは彼女と、彼女と彼のうた〟

他人の痛みを代償のように背負ってしまったあの時、
心が血を流しているのが分かった。

鋭い言葉で切り裂いてしまえたら少しは楽になっていたかもしれない。
でもそれは全然美しくなかった。

もっとみる
#149

#149

アナと雪の女王2が観たい!

***

大ヒットした後の2014年、
そろそろ下火じゃないかな…?という頃合いに、
職場の上にあった映画館で仕事終わりに一人で観た。
確かあの日はレディースデーだったかな。

今でこそディズニーの素晴らしさを実感しているけれど、当時はどちらかと言うと好きでも興味があるわけでもなかった。

当時とんでもなく痛手を負った失恋をした直後で、
仕事以外の時間をどうやって

もっとみる
#126

#126

うっかり【IT "それ"が見えたら、終わり。】を
金曜ロードSHOW!でみてしまいました。

冒頭の激しい雨が降る白昼に、兄と弟が寄り添って
舟を作っている場面の映像美がとても好みだった。

雨が降っている白昼の室内は、
なんだか特別な空気を持っていると思う。
傘の内側に広がる世界のような、
大切なものを集めたシェルターのような。

空気はたゆんで、独特な湿度を停滞させる。

最後までみたけど、

もっとみる
#103

#103

今日も今日とて、就寝前映画鑑賞部(部員1名)の活動に勤しんでおります。

note仲間の世界さんにオススメを教えて頂いたので、その中から2作品鑑賞しました。

グランド・ブタペスト・ホテルと、
鑑定士と顔のない依頼人(ただいま鑑賞中)

どちらも自発的に見る機会が無さそうな作品でしたが、好きなテイストの映画でした。
ブタペストの方は2回みてしまったよ…

個人的にはブタペストホテルの豪華絢爛でキュ

もっとみる
#100

#100



「フォルトゥナの瞳」をみました。

上映中からずっと気になっていた映画だったので、
他の映画と一緒に借りてきました。

物語も良かったけど、何よりキャストが良かった。
主演のお二人が持つ、
独特の柔らかくて暖かい雰囲気が、
より物語の表情を豊かにしていたような気がする。

月と太陽のような。

運命、という概念を
これほど強く意識した映画を久しぶりにみた気がする。

切ないけど、
優しくてあた

もっとみる
#80

#80



好きな海外ドラマの字幕。

夢へのコネクトが不安定。
丁寧な睡眠を、もう随分取っていない気がする。
夢は自分の内側をのぞいているみたい。

鮮明、婉曲、乖離、そして同一に。

もっと本能的に生きてみたい。
ひとに優しく生きていたい。

これからの私の課題。

好きなものに理由を探す癖を辞めたいな。
こういう理由で好き、
そう誰かに説明できなくちゃ好きと言えないみたいな強迫観念をなおしたい。

もっとみる