![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100712773/rectangle_large_type_2_841a9833ad4a2252e1d46e2459e8d5fd.png?width=1200)
ワーケーションで食べた海鮮丼ランキング10位〜6位
海なし県出身の自分は海鮮ものがあるとつい海鮮を選んでしまうほどの海鮮好きです。ワーケーションの滞在先も海沿いを選ぶことが多くたくさんの海鮮丼を食べました。海鮮丼って地域性や相場、お店の特色などがあって面白いんですよね。そこで自分がワーケーションした各地で食べた海鮮丼を個人的ランキング形式でご紹介したいと思います。
10位 境港 村上水産
![](https://assets.st-note.com/img/1679192797849-olvrPcRDlb.jpg?width=1200)
こちらは境港の近くの米子鬼太郎空港内にあります。この空港は国内線はANAしか飛んでいないし、しかもそんなに便数は多くないのでちょっと不便なんです。なので必然的に空港で時間調整をする必要が出てくるのですが、そんな時にランチで名物の海鮮が食べれるお店があってくれると助かります。自分が行った時はちょうど旅行支援の時でクーポンが余っていたのでこちらで使い切りました。海鮮丼は少し上品なもので、サクッと食べることができます。
9位 青森 のっけ丼
![](https://assets.st-note.com/img/1679222816475-6Lhu5bhXiY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679222887328-TUqaE5lcM7.jpg?width=1200)
青森駅近くの青森魚菜センターでは食材を自分で組み合わせてオリジナルの海鮮丼を作れるお店があります。お店というかその市場のシステムですね。お店ではないので市場内の空いているテーブルで食べます。アクセスが青森駅から徒歩3分程度ですごくよく、時間帯や日によっては行列ができているほど。自分が行った時は一組ぐらいしかいなかったのでラッキーでした。
システムは入口で10枚綴りのチケットを買って、市場にある店舗で食べたいものを選びます。最初のコーナーまずはご飯を買います。ご飯は白飯なんですが、お酢があって自分で酢飯にすることもできるようです。市場内を見渡すと大きな魚丸ごと以外にも、この小さい取り皿に乗った状態のものもあって、チケット1枚分とか2枚分とかチケット単位で料金が書いてあります。自分が注文したのは本マグロとサーモン、有頭エビ、イカ。乗っけるものによるんですが、ミニマムの料金だとちょっとさみしいかもしれませんね。マグロが本マグロなんで結構チケットを消費した気がします。でもやっぱり青森に来たら食べたいですよね。
8位 青森 丸青食堂
![](https://assets.st-note.com/img/1679223287480-xJW1uoGFi0.png?width=1200)
こちらも青森駅の近くで美味しい海鮮丼が食べられる丸青食堂さんです。青森市では市役所の地下に市場が併設されています。で、その中にある食堂が丸青食堂。青森といえば大間のマグロですが、ここではマグロをふんだんに使った海鮮丼を楽しむことができます。美味しいのは美味しいんですが、個人的にはシンプルな割にはちょっとお高めかなと感じます。青森は他の地域と比べると海鮮ものに対して価値が高めに設定されている気がします。ちなみにここはカレーも名物でカレーはワンコインで食べることができます。カレーもめっちゃうまいです。
7位 浜松 沼津魚がし鮨
![](https://assets.st-note.com/img/1679233309098-aIWY5l0zjD.png?width=1200)
こちらは静岡に数店舗あるローカルチェーンのお寿司屋さんです。沼津とついているんですが、浜松の駅にもあります。三島でも駅に入っているので利用したことがあります。ここではランチで海鮮丼を頼みました。白飯でも酢飯でも自由に選ぶことができます。
魚がし安定のクオリティです。お値段も手頃で安心。店舗展開も多くて市場などに行かなくても手軽に海鮮丼が食べられるのはいいですよね。基本お寿司屋さんなので海鮮丼以外のメニューでもいいですし、夜に居酒屋さんとして利用するのも楽しそうです。迷ってたらここ、というおすすめできるお店です。
6位 境港 野乃
![](https://assets.st-note.com/img/1679234123806-VEBfIHDNNH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679234175375-owG9ne6ryY.png?width=1200)
鳥取県の境港市は日本有数の港町なんですが、ここではホテルのバイキングも一味違います。朝食ランキングでもここはいつも上位とのこと。ドーミーイン系列の「野乃」は境港駅の目の前にあります。境港にはホテルタイプの宿泊施設はここしかないんじゃないでしょうか。ドーミーイン系列の朝食はどこもご当地のバイキングなんですが、さすがは港町の境港、ここは一味違います。なんと海鮮取り放題!いくらも乗せ放題!こぼれるぐらい盛ることもお代わりも自由自在です。単体の単価ではそれなりにしますが、ホテルの宿泊を朝食セットにすれば相当安く利用することができます。
中締め
だいぶ長くなりそうなのでここで小休止。振り返ると海鮮丼ばっかり食べてますね笑 ランキングが下なのは自分的にちょっと割高かなーとか、量が少ないかなーとか、ここじゃなくても食べれるかもなどの理由なのでどこも美味しいのは間違いないです。あくまで個人的な満足度でランキング化していますので、気になる方はご自身で確かめてみてください。
海鮮丼の具材は仕入れで結構変わりますのでご注意を。あと値段もこのご時世で上がってしまうこともあるので、海鮮丼目的でワーケーションされる方は下調べをすることをおすすめします!
それでは続きの1~5位はこちらをご覧ください!