私の好きなもの⑦
こんにちわ。
お久しぶりです🎵
好きなものシリーズ再開です。
今年に入って
やりたいことの熱量が
むくむくと沸いてきています。
その中の1つ、
小学校1、2年くらいから
中学校1年始めまで
続けていた
『書道』
子どもたちは習っていたのですが、
まさか
私もやりたかった
ってことに
蓋をしてたなんて、
びっくり👀でした。
中学校で辞めた理由は
部活が忙しいから
でした。
本当はやりたい気持ちあった
けど、
辞めた。
私は書道の何が好きか
考えてみた。
墨の匂い
を嗅ぐと
リラックスできる。
癒される。
こと、
我を忘れられる
書いてる時は
その字に集中。
ゾーンに入る
そんな感覚。
それが好き。
今は通信で習える
とてもいい時代に
なった☺️
日常のせわしさから
離れ、
我を忘れ、
集中できる
この時間がとても尊い。
うちには子ども3人いる。
仕事もある。
夫は単身赴任である。
そんな日常は
あわただしく
意識したいと
すべてがオートマチックに
動いていく日々。
そんな日々も
いいかもしれないけど、
私は私である時間がほしい
強くそう思った。
今年は
私が私である時間を
意図的に
そして、それを
最優先に!!!!
して生きていくことに
決めました。
まだまだ私の好きは続く。