![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141103917/rectangle_large_type_2_7482b126ff49caab1d590d3c548b5e9f.jpeg?width=1200)
アイスクリーム・ブランド名のデザイン
日本国内で多くの人に周知されている2大チェーン店と言えば…
①Baskin Robbins サーティワン アイスクリーム
②グリコ セブンティーン アイス
~店舗や自動販売機で広く展開していますね
![](https://assets.st-note.com/img/1716085651767-RSHGbrHW8L.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716085891146-R0IVZRsNqx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716086309082-J81HL8YKUS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1716086295559-TcghMk3GQW.png?width=1200)
そして、(今回はロゴデザインの話ではなく💦)これら2つに共通している事項として直感的に気付く点は‥
数字を表す語が入っている
…とくれば、少なくない人が「あの雑学についてなら自分は知ってるぞ😉」という感想をお持ちでしょうか
つまり、☟の内容
サーティワンアイスクリームは1945年アメリカのカリフォルニア州の郊外にBaskin(バスキン)氏、Robbins(ロビンス)氏によって創設された世界最大のアイスクリームチェーンです。
1ヶ月(31日)間、毎日違ったフレーバーのアイスクリームをお客様に楽しんでいただきたいとの願いから、サーティワンアイスクリームと名付けられました。
ここからの拡張話題としては、
◆店舗では設備(冷凍庫)の体系上かもしれないが、結局32種もあって31ではないのに!
とツッコミを入れたり、説明展開として
◆(上記引用文の補足として)もし31種類だと、最後の日は選択肢が無くなり「残った一種」としたくない/最終日も「少なくとも2種から選べる」余地が残されているように
という話も🤔
🍨 🍦 🍨 🍦 🍨
では、駅構内や商業施設内で自動販売機を見掛ける、②グリコ セブンティーン アイス の方は?
同様に、17種のフレーバーから選べる
と認知されていますでしょうか?🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1716086605059-1bChFzeKRC.jpg?width=1200)
当方も、「17種になっているのか💡」と思ってました。
何例か、新たな場所で見掛けるたびに数えてみましたが、確かに17種。
![](https://assets.st-note.com/img/1716470776497-mtNrrUJDrB.jpg?width=1200)
『17歳のJKのための…』などというのは都市伝説?🙊
だがしかし!😮
![](https://assets.st-note.com/img/1716086692377-UDsqkgnvhO.jpg?width=1200)
👆見掛けたこと、ありますか?
そもそも、数えたことすら…?🫣
と、アイスの数が「17や18や」と言っている間に、息子は今月18歳の成人となりました🎂🎉
~来週には、恒例の《奇数月末日》が到来するため、またその折に🙋
![](https://assets.st-note.com/img/1716364106177-8wicsJe53v.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1716364314996-vCyGolOdUz.png?width=1200)
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #旅のフォトアルバム #毎日note #情報 #生活 #サーティワンアイスクリーム #セブンティーンアイス #種類 #数 #理由 #例外
いいなと思ったら応援しよう!
![デザイン思考と本質追究を楽しもう♫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9924687/profile_7a99456099797db0a8659ae39e53723d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)