
セール対象の範囲の見極め①
『よりどりセール』。お好きな方、多いのではないでしょうか?😉
でも、時々、不安を伴うような例もありませんか?
カゴやトレイに”投げ入れた”状態の売り場、とは雑な言い方かもしれませんが、要は、この写真のように対象商品が明確化されていないような陳列のことです。
同一メーカーのシリーズ品だとすれば分かりやすいですね。
例えば、ランチパックの◯味と△味と☐味と、など。
でもここでは、【Pasco】【神戸屋】【第一パン】が混在…😵
もしかしたら、これの一部は他のカテゴリの商品(つまり、よりどりセール対象外)なのかもしれませんよ☝
誰かが…😎
というのも、こういうの👇日常茶飯事ですから(◎_◎;)
「良かれと思って…」の方も禁止🚫です🙅
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
そしてまた…🙄
『冷蔵品のスープ餃子を食べようかと思ったけど、閉店間際の見切り品となった半額弁当🍱を見つけたので交換!餃子は放置!』のシナリオ😒
さらに横の方を見るとそこには…
餃子の次は肉まんを放置ですか😰
(和菓子の)”饅頭”繫がりで気変わりexchangeですかい👊
と、思いきや・・・
意図的な陳列😲
常温保存タイプの肉まんでした!(;^ω^)
フェイントというか、”早合点”はこんなところにも💦
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #とは #工夫 #情報 #生活 #セール品 #範囲 #菓子パン #対象商品 #肉まん #常温
いいなと思ったら応援しよう!
