見出し画像

パンの皿のデザイン

 朝の食卓の定番であるトースト🍞
 美味しく頂くコツ・ちょっとした工夫の一つとして挙げられるのは、【皿を温めておくのがよい】ということ☝そうでないと食器に湯気が付着して味が低下する⤵という話で📖
 主に飲食店などで「ビールジョッキ🍺をも冷やしておく」との話にも似ていて、(厳密には少しニュアンスが異なるのかもですが、)自然と納得の要件ですね👍

 我が家は木の皿。わざわざ「温めておく」をしなくても、本質的に同等の効果がもたらされる、ということでしょうか🤔見た目も何となくいい雰囲気が出ていると思いませんか?
 近頃人気好調を維持している『高級食パン』ではなく、家庭用ホームベーカリー機で焼き膨らんだ『よもぎパン』です。

パンの皿は木製

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 話は変わって✍
 これまでも記事内で多少は触れたことがありますが、《工場直売》のベーカリー。基本的には、〔製造元〕~域内の小売店や食料供給施設に配送する〔出荷元〕という役割を担っているわけですが、そこで〔販売〕もしているという例が時々あります。

 

 詳しくは👆の記事でお伝えしました

◆新鮮であるとは限らない
◆安価の理由の意外性

ので重複的な要素は控えさせていただきつつ、さらにまた別の筋へと・・・
 そこで入手できる商品の特徴の一つ、【B級品であるため安価】のという要素について、お話を続けたいと思います。

 ”出来損ない”を、通常の販売ルートから外して、製造所に併設された直売店で安く売る、という展開についても、私たち一般消費者にもイメージしやすい展開ですね😁

 

 食品以外を含めたあらゆる商品における《アウトレット》とは、語彙に多様性がありそうで、その品質に関する【正規品との差異】については大小あり得るのでしょう。
 ですが、一部のプライドの塊のような人以外にとっては概ね、【明白で看過できない欠陥】があるならともかく、「安価になるならおトク💰」と歓迎することが多いのではないでしょうか😅

 パン製造においては…
・少し形が崩れた
・色合いが異なる(焼き色の付き方など)
という要素の”アウトレット”が主流となっている雰囲気で、一般的な消費者には差異を感知しにくいもの。

つまり、ここでも、

本質追究
=品質が悪いというわけではない

という見方ができるか/その心得があるか否か

が、選別購入する線引きになってくるように思え、妙なこだわりがあれば時に損をしたり、フード・ロスを生んだり、の要因にもなるような気がします。
※メーカーの仕訳根拠には口出しできませんから🙊

 

そして、昨日の入手品

C品2

風味あるハード系

 平面画像だと分かりにくいですが、かなりのボリュームで180円+税でした。
※量り売りなので、これらやクロワッサンなど、密度軽い類はお得感🆙

 で、そのレシート

C品1

 

 見たことありますか? この用語(p_-)

 

 お恥ずかしいところ、当方は『B品』しか知りませんでした😓

 それよりさらに劣る という意味のようです… 

 

 ならば…

 C品よりさらに劣る のクラス分けをし始める人(や業界)が現れるかもしれません。

 

D品

 

・・・ パッと見、まるで「デラックス品」やな°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 もしかしたら、あたかも”Deluxe”の意を仄めかしておきながら、
『Bの下のCよりも低いD級』の意味でしたがそれが何か?😎
とかいう詐欺商法に使われるかもしれません。

 

 C品の方も、無理やり”当てがって”みるなら…😏

・Cool - カッコイイ
・Crown - 栄冠・王冠
・Classic - 一流の
・Creative
のような意味だったりして?

 

でも、C貧ではないですから、フードロス削減のためにも、積極購入しましょうか👍

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #習慣にしていること #この春やりたいこと  #みんなの文藝春秋 #生活 #工夫 #目的 #パン #木の皿 #工場直売 #アウトレット #C品

この記事が参加している募集

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!