マガジンのカバー画像

皮膚科医の日常徒然

25
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

皮膚科医からみたビューティーケア商品④肌ラボ 極潤 毛穴洗浄 大人ニキビ予防 ハトムギ泡洗顔

皮膚科医からみたビューティーケア商品④肌ラボ 極潤 毛穴洗浄 大人ニキビ予防 ハトムギ泡洗顔

デルマ侍です。泡洗顔について。

フェイスウオッシュについては以前こんな記事も書きました。

肌ラボ 極潤 毛穴洗浄 大人ニキビ予防 ハトムギ泡洗顔
Amazonのフェイスウオッシュ商品で上位に来ていました。

ポンプ式で泡がでるタイプで水が多め。コスパだけだと泡タイプではないほうがよいのですが、メリットとして、泡タイプであれば朝の忙しい時間にも有効で時短になること、泡立てるタイプで十分にあわ立て

もっとみる
ドラッグストアで買えるAGAの塗り薬⭐️値段と成分比較⭐️皮膚科専門医

ドラッグストアで買えるAGAの塗り薬⭐️値段と成分比較⭐️皮膚科専門医

デルマ侍です。
AGA 男性薄毛の進行を抑えるドラッグストアで買える塗り薬を値段、成分について徹底!解説💊!!
薬別にまとめました!

⭐️⭐️↓結論まとめはこれ↓⭐️⭐️

安いのが欲しい人➡️リザレック❗️❗️
多くの人が使っている薬が安心➡️リアップ❗️❗️

⭐️⭐️       ⭐️⭐️

皮膚科がらみの記事になります。
以前は熱いお風呂がなぜ痒くなるのかについて書きました。

他の記

もっとみる
給料1000万超えは余裕なMR(製薬会社営業マン)

給料1000万超えは余裕なMR(製薬会社営業マン)

MR(製薬会社営業マン) 医薬情報担当者です。

MRさんの年収は1000-2000万超えのようです。

Twitterにもこんな人がいました。

支給85万だと手取りは55-60万くらい?

こんな記事もありました。
初任給で450-600万、数年で1000万くらいなのでしょうか。

Twitterを見る限りは、数年で月80万くらいはすぐいくのでしょうかねー。

MRさんの記事はこんなことも書い

もっとみる
薬局での支払いについて

薬局での支払いについて

前回はクリニック・病院での支払いについての記事を書きました。

今回は、病院などで処方箋をもらって、薬局でお薬をもらう時の支払いについてです。

これは調剤薬局でもらう明細書の一例です。

薬局でもらう明細書は「調剤明細書」(ちょうざい)
と言います。

こちらも点数ごとに表示され、1点10円です。

薬剤料お薬ごとの薬剤料 ○点

調剤技術料調剤基本料1 42点
内服調剤料 77点
お薬ひとつず

もっとみる
ワキガの治療

ワキガの治療

ワキガとは?医学的には腋臭症 えきしゅうしょう と言います。わきがの話。
わきの臭いが気になる人、悩んでいる方、いらっしゃいますか?

ワキガの原因汗をだす工場を汗腺というのですが、実は人間には2種類あります。

アポクリン腺とエクリン腺 (あとは皮脂腺)

アポクリン腺から出る汗はでたすぐには無臭です。

しかし、アポクリン腺の汗に含まれる脂肪酸、アンモニア、鉄分が細菌によって分解され、酸化され

もっとみる
皮膚科医から見たビューティケア商品③ ボディソープ ボタニカルボディウオッシュ

皮膚科医から見たビューティケア商品③ ボディソープ ボタニカルボディウオッシュ

ナイス&クイックのボタニカルボディウォッシュ コットンシャボンの香り
ボーテ・ド・モード株式会社の、無添加ボタニカルブランド NICE & QUICK(ナイス&クイック)です。

この製品の売りは

①天然由来成分90%

②7つの無添加処方

パラベンフリー、無着色、石油系界面活性剤フリー、アルコールフリー、鉱物油フリー、シリコンフリータルクフリー

大事ないいたいことは2つくらいに絞ってくれた

もっとみる
皮膚科医から見たビューティケア商品② ボディソープラメランス

皮膚科医から見たビューティケア商品② ボディソープラメランス

デルマ侍です。

クラシエさんのラメランス ボディウオッシュ 液体タイプ買ってみました。

定期的にディズニーコラボもしてます。

クラシエは漢方の会社ってイメージでした。ツムラとクラシエ。

ラメランステクノロジーって謳っているんだけど、なにそれラメランステクノロジーって・・・

調べました。

ラメランステクノロジーとは 結論2つ①洗浄成分をあえて大きくすることで、角質間に入り込まない

②保

もっとみる
英語の訛り②〜アナと雪の女王〜ウェーゼルトン公爵

英語の訛り②〜アナと雪の女王〜ウェーゼルトン公爵

アナ雪FROZENの英語アクセントについてです。

ウェーゼルトンの公爵 Duke of Weselton
また、ウェーゼルトンの公爵Duke of Weselton(眼鏡をかけていて小さいおじいさん)も英語に訛りがあります。日本語吹き替えではよくあるおじーちゃん声です。

ちょっとかつらなの?

(たしかに目のくりっとした感じが進撃の巨人のロッド卿に似ているのか!?笑)

名前のウェーゼルトンは

もっとみる
熱いお風呂は皮膚が痒くなる!?

熱いお風呂は皮膚が痒くなる!?

寒い季節は、温かい〜、温かいを越して、熱いお風呂に入って暖まりたいですよね。
でも実は、
熱すぎるお湯は、皮膚が痒くなってしまうのです…

具体的には、
43℃以上のお湯は皮膚の末梢神経に作用してカプサイシン受容体を介して、かゆみを引き起こしてしまうことが知られています。 

特に皮膚が元々痒くなりやすい方、例えばアトピーの方や湿疹、蕁麻疹でお悩みの方は
特に熱いお風呂は避けたほうがいいです。

もっとみる
病院でのお会計の明細について

病院でのお会計の明細について

デルマ侍です。

病院・クリニックを受診したときに、支払いのときに診療明細書、もらいますよね?

処方箋をもらって、近くの薬局さんで薬をもらうときにも調剤明細書、をもらっているはずですが、文字が多すぎてちんぷんかんぷん・・・そんな方多いのではないでしょうか?

今日はその内訳について、みていこうと思います。

代表的な例として、「病院にかかって薬を処方してもらった」場合です。

ちなみに一昔前はこ

もっとみる