マガジンのカバー画像

皮膚科医の日常徒然

25
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

ムカデの毒

ムカデの毒

※ムカデ、虫が苦手な方は参照しないでください。

ムカデ見たことありますか?
もしくは、
刺されたことありますか…??
噛まれたこと、というほうが正解?

デルマ侍は幸いまだ刺されたことはありませんが…、刺されてしまった患者さんを診察することがあります。

あなたが思っているよりも、遥かに、ムカデに刺されると、とっても腫れてとっても痛いです。めちゃくちゃ痛いようです。赤み自体も1-2週間続くし、下

もっとみる
皮膚科医から見たビューティケア商品① ミノンメンとミノンの違い

皮膚科医から見たビューティケア商品① ミノンメンとミノンの違い

ミノンは第一三共ヘルスケアから発売されています。

皮膚科外来では試供品も届きますね。

ミノンメンを購入しようとしたら在庫がなく、女性用のミノンしかなかったので、ドラッグストアのお姉さんにちらりと聞いてみたら、「どっちもおんなじですよ!」と言われてしまいwww

果たして!?・・・と思い、調べました。メンズとレディースの比較がネットですぐに見当たらなかったので、自分で調べまとめました。検証します

もっとみる
💊ドラッグストアで買えるかゆみ止め飲み薬💊

💊ドラッグストアで買えるかゆみ止め飲み薬💊

デルマ侍です。
花粉症の季節ですね!かなり花粉が飛んでいます…。以前は病院🏥やクリニックで処方されるかゆみ止めの飲み薬についてまとめました。今回か病院にかからなくても手に入る、ドラッグストアで買えるかゆみ止めについてランキングまとめします。
花粉症のお薬が今すぐ欲しいのに、クリニックに行く時間がないとき、ありますよね。

今回は OTC ドラッグストアで買えるかゆみ止めの飲み薬 です。
OTCと

もっとみる
💊かゆみ止めのおはなし💊

💊かゆみ止めのおはなし💊

花粉症の季節。
鼻水が止まらなかったり、目が痒かったり。
皮膚科にも相談が多い季節です。

💊今日はそんなかゆみ止めのお話💊です。
 デルマ侍のオススメは、デザレックス です!

医者に伝えて欲しいポイント 2つだけ花粉症で悩むあなたが医者に伝えるべき2つのポイント

・眠くなると困るか 困らないか
・薬を飲むタイミング 普段の生活スタイル

医療機関を受診した時は上の二つは先生に伝えるように

もっとみる
好きなMRと嫌いなMR

好きなMRと嫌いなMR

MRさん エムアールさん
製薬会社の営業担当の方のことです。

一般に超✨高級取りな方々と言われています✨
ネットで調べても、「高収入のMRと結婚するには」を目的にした記事が出てきたり。婚活でも大人気のようです。驚きました。

女性もいますが、MRさんの比率は7:3から8:2くらいで男の方が多いイメージ。
収入も一千万以上との噂。
医者も高級取りと言われるものの、いわゆる都心部の勤務医の給料はかな

もっとみる
製薬会社の営業担当 MRさんとのこと

製薬会社の営業担当 MRさんとのこと

先日、医師のポイ活の記事を書きました。

基本的には製薬会社がサイト運営会社(エムスリーなど)へお金をだして、広告を出す、医師はその広告をクリックする限りにポイントを報酬としてもらえ、amazonギフト券などに換金できる、というお話です。

先日エムスリーのポイント集めの際に、紛れ込まされている、地雷(MRとの面会を希望するボタン)を踏んでしまった結果、MRさんが面会にいらっしゃったことがありまし

もっとみる
医者のポイ活

医者のポイ活

デルマ侍です。ポイ活していますか?クリックしていますか?あなたが医師でポイ活についてなにも活動していないとしたら、もったいないです。この機会に始めましょ。

医師向けのポイ活サイトは複数あります。この記事では
エムスリー、メドピア、ケアネット、プラメドについて述べます。

医者のポイ活はやらなきゃ損医者のポイ活は高額で楽です。ポイントサイト周回、アンケート回答を日々行い積み重ね、月によりますが、

もっとみる
majorな論文を探す方法

majorな論文を探す方法

医者や科学者、研究者のあなたへ。

論文検索をする際に、手っ取り早くキーポジションにある論文を読むための方法です。

結論①Google scholar グーグルスカラーを使う
②reviewを読む

詳しく見ていきます。  

昔はパブメドでコアジャーナルの絞り込み機能があったPubMedで昔はcore journalでのフィルター絞り込み検索が使え、いわゆる大手の雑誌に掲載されている論文を絞り

もっとみる
天然保湿因子

天然保湿因子

皮膚の天然保湿因子〜

NMF natural moisturizing factor
化粧品の説明、広告にもちらほら出てくる。

2019年皮膚科専門医試験過去問にも出題がありました!

ナチュラル モイスチュアライジング ファクター
そのままでも意味通りそう。

天然保湿因子 多くはアミノ酸 40%
PCA 12% 天然の保湿成分

アミノ酸の平均分子量100kDaくらいの大きさ。

普通の肌

もっとみる