
新米人事の在宅飯。「"乗せる"か"茹でる"だけ、ちょっと体に気を遣ってる風」
こんにちは、でみです。
27歳で業界職種未経験で人事に転職した私。
そして2度目の転職にして、ほぼ初めてのテレワーク勤務を経験しました。
現在は週2出社なので、週3が在宅勤務です。
在宅勤務をして半年くらいになりますが、
私のルーティン化してきた「上に乗せるか茹でるだけ、ちょっと体に気を遣ってる風」在宅メシを紹介します。
※この記事はAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
映えてはいません
最初に伝えておきますが、映えてはいません。
ただ、一応美味しそう!って思った上で食べたいので
見た目や食器には多少気を遣っています。
在宅メシのご紹介
ケース1: "乗せる"私のど定番。9割これ。

9割がこれです。
基本白ごはんの上に、納豆、アボカド、ツナ、卵を乗せて食べてます。
味付けは米粒くらいのにんにくチューブと、小さじ半分のしょうゆを混ぜて、ニンニク醤油にして上からかけて食べます。
お昼ご飯の前にご飯を炊いておけば秒で作れます。

上にある具材は日によって変わります。
ツナの代わりにキムチを乗せることもあります。
頻度としては、キムチ(ちなみにこくうまが一番好き)の方が多いです。
ツナ缶は高い、、🐟

週末で食材が枯渇してきた時
キムチと卵、そして刻み海苔と鰹節を掛けてニンニク醤油をかけるだけ。
せめてもの、副菜で作っていたにんじんと玉ねぎのサラダを足しました。
食べる時は、黄身も割り全部混ぜて食べます。
超簡単、かつシンプルなのにうまい。
そして卵とツナ、納豆があればタンパク質も取れる。
正直、お昼はこの先もずっとこれでいいです。
ケース2: "茹でる"

頻度としてはかなりマレ。1ヶ月に2回くらい。
そばもうどんやパスタと比べるとヘルシーだし、茹でて冷やすだけなのでストックしてます。
この時は冷やしそばぶっかけにネギを散らして、
作ってたサラダチキンと、きゅうりの酢の物、そして冷凍ブロッコリー。お味噌汁のセット。
満足ごはん。
ケース3: 週末の買い物で買った時短キットが家にある時

ほんとたま〜〜〜〜〜に。
週末に出掛けて、「美味しそう!お昼に食べたい!」と思って衝動的に買った
時短キットがある時は、それを食べます。
この無印のパッタイ、めっちゃ美味しかった。

パッケージにおすすめされていた具材のニラ、もやし、たまご、エビを入れました。
いや、美味しすぎたのでもっかい食べたいです。
ただ、本格派が好きな方にはイマイチだと感じるかもというレビューが書いてありました。
私は外に出てもタイ料理を食べることはあまりないので、素直に美味しいと感じました。
北欧好き、お気に入りの食器類
食器類、うつわはこだわって揃えました。
なんてたって、実家暮らし20年。
全く料理をしてこなかった初心者のわたしが作っても、素敵なうつわに入れるだけで美味しそうに見せてくれるから。
今回の在宅メシ紹介で良く出てきたのは、ハサミポーセリンのうつわです。
ブラックとナチュラル両方持っています。
重厚感と波佐見焼の質感がとても気に入っています。食洗機もOK。
パッタイを入れていたのは、ARABIA(アラビア)の食器です。
この子も大のお気に入り。
パスタやオムライス、カレー、パンやステーキなどのお肉類、全部美味しそうに見せてくれる。
値段相応のしっかりとした作りです。
まとめ: 在宅メシは素敵なうつわに、時短な丼ものが最高
個人的な意見です。
在宅勤務のお昼ご飯は、簡単・時短・楽さは前提に
ちょっぴり雑なごはんを美味しそうに見せてくれるうつわと
丼ものが私にとってはベストでした。
特におすすめなのは、最初に紹介した
『納豆キムチ卵丼」(アボカド、ツナ代用可能)です。
ぜひまだ試したことがない人は試して欲しいです。よかったら在宅メシの参考になれば嬉しいです。
𝕏でも食べたものの記録をゆるく更新中。
(𝕏:@arpk_pr)