
日日自炊自足【2月19日の夕食 と 旅のドラマ】
夫なし。子は独立。
自炊の習慣で自分の必要をみたす、50代ひとり暮らし。
アレルギー対策に 油をやめ(家にある油はラー油のみ)、お肉、乳製品、卵、小麦粉、お米や砂糖をなるべく減らした(い)食生活。
「家族のためのご飯」を卒業した献立の記録 と 自分を観察する日記。
残りの
・お弁当の残りのスープ
・ほうれん草 の胡麻和え(味付:砂糖 醤油)
・自家製たくあん(味付:塩 砂糖 酢 昆布)
and
・秋刀魚(味付:塩)
・平茸 茄子 を電子レンジにかけたもの(味付:市販の酢味噌)
・さつまいも の甘煮(味付:塩 酒 みりん)
・米 納豆

TVerで「パク・ハギョンの旅行記」を観ている。
高校の国語教師パク・ハギョン。
日常の中で、今この瞬間消えてしまいたいと思うこともしばしば。
ハギョンはそんなストレスを発散するかのように1日だけの旅へと韓国国内の地に出かけて行く。
旅先を歩き回り、その地の名物を食べ、一時の癒やしを満喫するハギョンは毎回旅先でさまざまな人たちと出会う。
このドラマの存在に気が付いたのが、つい先日・・4話からで、その時点で1~3話の配信は終わっていたことがとっても残念!
気に入った理由としては・・まずは30分という気楽さが良いし、日帰り旅行なのもいい(現在配信の6話は、雨が降って近場へバスで出かけるというお話)。
パク・ハギョンがとても平凡なのがいいし、音楽や映像、表現方法に違和感がなく(それを世間一般では「好き」と言うのかもしれない)リラックスして観ることができている。
短い時間で描かれるのは、食事や観光というよりも
そこで偶然出会う人とのエピソード。
4話5話は、他愛ないというよりもそこからもう一歩踏み込んで・・30分ドラマとは思えない満足感があった。
4・5・6と3話分しか見ていないので、多くを語ることは難しいのだけど・・今季TVerで観ているドラマの中ではいちばんかもしれない。
これを日本でリメイクするとしたら、パク・ハギョン役は誰かな。
どこへ行くだろう。
と考えたり
JRのお得なきっぷ「週末パス」について調べたりしている。
ちなみにわたくし、練習が必要なほど旅は苦手なのです・・。