【あんかけ中華】鶏ささみとぶなしめじの中華風卵炒め ふんわりとろっとした食感にしめじのコリコリ食感が病みつきになります

今回は鶏ささみと、ぶなしめじのとろっとしたあんかけ中華炒めを紹介します。
鶏ささみは低脂肪で、非常に高いタンパク質を含んでいます。 これは、特にカロリーを抑えたいダイエット中の方や、筋トレをしている方にとって理想的な食材です。
さらにしめじは食物繊維が豊富に含まれていて、便秘の解消や肥満予防、血糖値やコレステロール値の急激な上昇を抑える、動脈硬化の予防など生活習慣病予防の効果が期待できます。
健康的で食欲がわくレシピですので暑くて食欲がない時でも、ご飯の上にどんぶりとしても食べてもいいです。

【食材】2~3人前
ぶなしめじ 160g(2袋)
卵(Mサイズ) 5個
醤油 小匙1
万能ねぎ 20g
乾燥唐辛子 7本
乾燥ニンニクスライス 10g
鶏ささみ(筋取り) 220g
サラダ油 適量
紹興酒(または料理酒) 大匙2
粗挽き黒胡椒 小匙1
水 200ml
たまり醤油(あれば) 小匙1
水溶き片栗粉 50ml

【ポイント・コツ】
①ぶなしめじをしっかりと炒め、時々ヘラでギュッと押して焼くと、水分が飛び、旨味がぎゅっと凝縮されて、噛み締めるほど奥深い味わいです。
②予め炒めたぶなしめじの1/3を溶き卵と混ぜ合わせて炒めると、風味やコクが増します。
③あんが卵に絡まるよう、薄いとろみがついたほうがいいです。

いいなと思ったら応援しよう!