![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98154441/rectangle_large_type_2_27e4dde92f868013e9ef5f80f10041a8.png?width=1200)
『HOKA』紹介ページ ①
![](https://assets.st-note.com/img/1676531704181-2DcIEI3wg7.png?width=1200)
こんにちは!今回は『HOKA(ホカ)』紹介ページを作成してみました。
普段『HOKA』の募集ポジションに応募してくださる候補者さんは、既に『HOKA』を使ってくださっているか、ランニング・マラソンが趣味という方が多いのですが、今回マーティング・マネージャーポジションを採用するにあたり業界やランニング経験を問わないことになったので、「はじめまして」の候補者さん向け『HOKA』紹介ページを書いてみました。
『HOKA』の今まで
![](https://assets.st-note.com/img/1676526931856-poTTtE182y.jpg?width=1200)
『HOKA』は2009年にフランスで生まれた、まだ歴史の浅いブランドです。Deckers Japanが設立されたのも2009年なので、同級生ですね。実はたった最近まで『HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)』という名前だったのを省略したばかりです。このONE ONEの読み方とイントネーションがわからないという候補者さんが多かったので、個人的には助かっています。(私も入社前、面接前日に焦ってYoutubeで確認しました)
フレンチアルプスの近くにあるアヌシーという町にルーツをもつ『HOKA』は、もともとはトレイルランニング向けのシューズでした。ですが、時を経て今ではランニングを主としてウォーキング、フィットネス、アウトドアにおける様々なスポーツ愛好家のためのブランドへと進化しています。そしてランナー向けのシューズとして改良を重ねた結果開発された、その特徴的な分厚いミッドソールで知名度を上げました。このミッドソール、面白いことに靴底にカーブが設けてられており、走っているときに車輪のように前へ前へと進むようになっているんです!他にも外見からは分からない、ランナーさんたち向けのテクノロジーが取り入れられています。是非、こちらからご覧ください。『HOKA』を含め、Deckersのブランドはウェブサイトを全て自社で内製しているんですが、『HOKA』サイトのデザインがなかなかカッコいいんです!
さて話が変わりますが、実は『HOKA』では現在【マーケティング・マネージャー】を募集しています。そのポジションのレポートラインにあたる、HOKA Marketing Directorの矢倉さんによる『HOKA』インタビュー記事があるんです!是非ぜひ、こちらから全文をご覧いただきたいです! 下記、個人的に好きなパートを抜粋してみました。
”…ホカの場合は特に年齢層を定めていません。プレミアム帯の商品を展開をしていますが、ブランドとしてはインクルーシブなブランドなので、性別や年齢を問わず、使って頂けるブランドになりたいと思っています”
"HOKAという言葉はマオリ語で飛ぶ、という意味。世の色んな人が自由に飛べる、そんな未来を作るブランドを目指しています。だから社員にもそうあって欲しいですし、社内のカルチャーもとても自由度が高いんです。"
さて、ここまで読んでいただければ『HOKA』が本格的なランナーからフィットネス愛好家まで、幅広いスポーツ愛好家の味方であるシューズ・アパレルブランドであることをお分かりいただけたのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1676531463660-IvQdWm40zP.jpg?width=1200)
個人的には、『HOKA』を履くのにランナーやフィットネス大好きである必要もないと思っています。私自身、正直走るのは好きじゃない、というか苦手です。ですが毎日犬の散歩をしたり(長いときは2時間以上)、週末はドッグランで走り回ることがあります。そんな散歩も『HOKA』を履き始すごく楽になり、ドッグランでドロドロになっても水をかければ結構簡単に綺麗になるためとても助かっています。身長が低いので『HOKA』の厚いソールはとても気に入っていますし、BONDAIの白・黒は普段のお洒落に取り入れやすいので、気付けばアウトレットやディズニーなど一日外出する時や、お洒落なカフェに友人とちょっとでかけるときも、無意識に『HOKA』ばかり履き続けるようになりました。私と同じく、走るのが苦手だけれどもスニーカー大好き!な家族も、気づけば『HOKA』のランニングシューズばかり履いています。昨年のクリスマスプレゼントにはPROJECT CLIFTONをねだられ涙しました。(社販よ、ありがとう!)
矢倉さんのインタビュー記事にもあるとおり、『HOKA』はロードランニングシューズであるにも関わらず、日本ではファッションとしての人気が高いのも納得です。因みに私が履いているBONDAIシリーズは、実はパリコレで履かれたこともあるんです…!
![](https://assets.st-note.com/img/1676534426443-E9jyLhCin7.jpg?width=1200)
この日も軽井沢のアウトレットや自然の中を1日中歩き続けました。
靴下はUGG。だんだん足元が自社商品ばかりになってきました…
長くなりましたが、次は『HOKA』が取り組んだ、取り組んでいることをいくつか取り上げてみます。
☆2022/03/02更新☆
HOKA がYahoo Newsに掲載されました!🎉
『HOKA』紹介ページ ② ⇒ https://note.com/deckersjapan/n/n4f8d5165d0e4