見出し画像

共同運営マガジンを抜けましょう!自分で立ち上げましょう!

共同運営マガジンを抜けましょう


こんにちは、あんのすけです。
今日は、共同運営マガジンを抜けてマガジンの主催者になろうというお話です。

まず、共同運営マガジンってご存知ですよね。
実際に入っている方も多いかと思います。
中にはすでに主催として運営されている方もいらっしゃるかもしれません。
主催者の方々には、これから不都合な真実を御披露目します。

共同運営マガジンには、最近広く知られるようになってきたデメリットが存在します。
共同運営マガジンのデメリットについては、こちらの2つの記事をご参照ください。


こちらでも少し説明しますと、これは私のnoteのトップページですが、4つ目の記事の下にマガジンが表示されています。
共同運営マガジンの主催者は、参加者のトップページに自分のマガジンを表示させることができるのです。
これは無料で広告が出せていることと同じです。

共同運営マガジンのメンバーになるということは、自分のnoteのトップページを他人に無料で宣伝に使わせているということです。
あとは通知がとてもうるさいですよね。
私は宣伝とかは結構どうでも良いですが、通知の多さに耐えられず、すべての共同運営マガジンを抜けました。

とりあえずもし共同運営マガジンをやるなら、搾取される参加者側は辞めて、主催者になってください。

ちなみに

共同運営マガジンの抜け方

は以下の通りです。

スマホアプリからは脱退できませんのでご注意ください。
ブラウザからnoteにアクセスしてください。

【自分で脱退する場合】

①ブラウザで脱退したい共同運営マガジンの設定画面を開く。

②自分のアカウントの[•••]を押す。 

③[マガジンから脱退する]ボタンを押す。

noteヘルプページ

ひとしきり批判した一方で、今日はこういうお誘いでございます。

あなたもマガジンを運営しませんか

色々と物議を醸しているマガジンですが、上手く運営すれば、ビューやスキ、フォロワーも増えて、たくさんの人にあなたのnoteを読んでもらえます。
主催者ばかりにメリットが多くて、参加者にデメリットを押し付ける共同運営マガジンにはもううんざりです。
それなら、あなたも主催者としてマガジンを運営して、強大なメリットを享受しましょう。

共同運営マガジンの主催者は、参加者に対して、「ビューやスキ、フォロワーが増える」ことと、「他の参加者と交流ができる」ことの2点を大きなメリットとして宣伝しています。

まず、「ビューやスキ、フォロワーが増える」という点について。
私の個人的な意見ですが、「共同運営マガジン」と「マガジン営業」のどちらも、結果は努力次第で大きく変わります。
ただし、「共同運営マガジン」で努力するということは、自分のトップページを他人のマガジンの宣伝に使われてしまい、相互フォローを行うということを意味します。

またわらべさんの記事になってしまいますが、「マガジン営業」と「共同運営マガジン」を第三者の目線から客観的に比較してくれているので、こちらが参考になると思います。

これで、「ビューやスキ、フォロワーが増える」というメリットに伴って、共同運営マガジンには大きなデメリットが存在することが分かります。
しかも主催者はそれらを隠し続けます。

共同運営マガジンでフォロワーを増やす際に生じるデメリットを回避した、より完成度の高い「マガジン営業」がございますので、フォロワーを増やすならこちらを使ってください。

私は1ヶ月でフォロワー0人→600人にしましたが、「営業」という名前の通り、本人の努力次第でこれを上回ることもできます(下回ってしまう可能性ももちろんあります)。

ちなみに2024/10/18現在でのマガジンのフォロワーは873人です。毎日10人以上フォロワーが増え続けています。
あなたもマガジン営業を頑張れば、これくらい余裕で到達できちゃいます。



有料記事ですが、無料部分で「マガジン営業」のやり方を全て説明しているので、参考にしてみてください。


次に「他の参加者と交流ができる」という点について。
本当にnoteで交流したいですか?普通にX(旧:Twitter)の方が便利なのでそちらで交流しませんか?
私のXリンクはnoteのトップページにございますので、お気軽にフォローください。気づき次第フォローを返させて頂きます。

ハッキリ申し上げると、「他の参加者と交流ができる」というのは、「私のメンバーシップに入ったら、他の参加者と交流ができる」という意味です。
メンバーシップの掲示板機能以外で、noteのどこで交流するんですか?不便じゃありません?
というか「お金払ってくれたら交流させてあげる」って図々しすぎません?

やっぱりXで交流しましょうよ。
それで仲良くなったらスペースで通話したりしてさ。
時には夜遅くなって寝不足になっちゃったり。きっと楽しいですよ。

ここまで「共同運営マガジン」を批判してきましたが、何も無くなって欲しいわけではありません。
無くす権利は私にはありません。
もし私の言動に不快に思ったのならごめんなさい。

ただ、note初心者や参加者に気づいて欲しいだけです。
あなた方は主催者という狼に狙われている、無垢なる羊なのだと。


もしよろしければ、スキやフォロー、コメント頂けると嬉しいです!!とても励みになります!!
質問等もあればなんでもコメント欄で受け付けております!!

いいなと思ったら応援しよう!