
今週のトレーニング事情(2023/3/19-3/25)
こんにちは。
今日はまた冬のような一日、寒暖差が激しいですが皆さんお変わりないでしょうか?
今日は、国内のスポーツニュースはあまり入ってきていませんが、海外では相変わらず自転車ロードレースが熱いですね!
ダイジェストくらいしか見ていないのですが、以下の2レース、それぞれエース級の
レムコvsログリッチ
ポガチャルvsワウトvsマチュー
と名役者がまたそろって凄いラスト勝負でした!今年はこんなレースが続くのかと思うと楽しみでしょうがないです。
ログリッチ、エヴェネプール、アルメイダの3人で山頂を目指す、アタックの応酬、勝った方が総合首位の一騎打ち💥
— J SPORTSサイクルロードレース【公式】 (@jspocycle) March 24, 2023
Cycle*2023 ボルタ・ア・カタルーニャ 第5ステージ
【テール・デブロ 〜 ラ・ポート】
〜J SPORTSオンデマンドでLIVE配信中〜https://t.co/99mfC1ah9t#VoltaCatalunya #jspocycle pic.twitter.com/Te7iBi2q9f
🇧🇪 #E3SaxoClassic
— Team Jumbo-Visma cycling (@JumboVismaRoad) March 24, 2023
This generation is something different. 😅🤩 pic.twitter.com/H50wgLiYSe
そしてトライアスロン関係ではニュージーランドで長らくプロとして活躍していたヒューイット選手が引退とのこと。お疲れ様でした。
New Zealand's @andreahewittnz 🇳🇿, 3X Olympian, 2X Commonwealth Games medallist and multiple World Triathlon medallist, announces retirement after a truly remarkable triathlon career. Congratulations Andrea! 👏#Triathlon #BeYourExtraordinary @TheNZTeam @TriathlonNZ @Olympics pic.twitter.com/q0QQxebpzx
— World Triathlon (@worldtriathlon) March 25, 2023
思い返すと2012年、WTS横浜のプロレースを観戦に行った後、ふらっと街歩いていたらそこにヒューイット選手が!
つたない英語で話しかけ記念撮影をしてもらったことありました!
それ以来ひそかに応援していたので引退とのことで感慨深いです↓
今日、横浜WTCで記念撮影に応じてくれたNZLのヒューイット選手。調べたら30歳だって!もっと若いと思ってた・・・ pic.twitter.com/NxGwN2ev
— tatsuki watanabe (@Decanabe) September 29, 2012
ということで?今回も今週のトレーニング事情を記事にしようと思います。
今週は以下のとおり。

今週は量的にはバランスの良い1週間だったと思います。
ただ、明日からは出張でしばらく家を空けるので、あまり練習できなさそうなことを考えると、もう少しボリューム増やしたかったな~とも思っております(^^;
以下種目ごとの振り返り。
ラン
先週日曜日にロングjog。その他、平日つなぎ練2回でした。
しかし、ロングjog後、疲労がたまったのか、天気の変動・低気圧が原因か分かりませんがなんだか体が重い。。。
ということで平日つなぎ錬はいつもよりゆっくり目でとりあえず走る程度としました。。。
バイク
平日つなぎ練1回と、今日のローラー2時間コースの2回でした。
平日つなぎ錬は、上記の体が重いせい?でお寝坊したせいで1回キャンセル。
ただ、(体重が増量傾向ということもあり?)バイク練はやるとそこそこ数値は良い感じなので、不満はないです★
スイム
今日、近所の小学校プールにて泳いできました!
ここは水温がほかのプールに比べて高いので、練習すると茹蛸状態になってしまいます。。。。_(:3」∠)_
今回は以下の動画のイメージで泳ぎました。
なぜキックがダメ(Suck)なのか!?という動画。
私はマジでキックダメです。スイム時の心肺機能強化のためだけに定期的にバタ足をメニューには入れているものの、一向に速くなる気配なし。。。
まあ、トライアスロンのレース時はウェットスーツ着ることもありあまりキック打たないので、いいや~と考えてはいますが、やはり改善につながるかなと思い、見てみました。
ポイントはあまり大きく足を振らないということ。
足を大きく振ると疲れるし、余計な抵抗になってしまいますね。
ということで、今日は足のふり幅を最小限にしつつ、足首の動きなどを意識して泳ぎました!
そしたら、また何か少しいい感覚をゲットできた気がします。
これまでキック時に膝曲げすぎていたかも?今後も少し意識していこうと思います★
以上です!今回も最後までありがとうございました( ゚Д゚)