見出し画像

「瞬閃爆(フラッシュ・ボム)」〔コイネージ【新造語の試み】7-3〕

「瞬時に閃くボムジョーク」。

これを「瞬閃爆(フラッシュ・ボム)」と呼んでみる。

「ナイスジョークをかましたつもりが、ドン引き、大スベり」というのは、よくある話。

例えば、女性に

「君の顔丸っこいね〜?」

と(ジョーダンノツモリデ)言う男がそうだ。

このような"スベるジョーク"というのは、大抵"一瞬の産物"だ。

「あ!面白いこと思いついた!」

ら、即行動。

ジョークを思いつくのも"一瞬"だし、そこから行動に移すのも"一瞬"。この間1秒にも満たない感覚だ。 

本人は「爆笑」を狙ったのかもしれない。

しかし、結果はドン引きの大スベり。

①"Flash"(これおもろいっ!)

②"Done"(どやっ、おもろいやろ!)

③"ドーン"(引き…)
(この間3秒以下)

という"リズム"で「爆死」してしまう。

筆者自身、“やらかした"ことがあるので、よくわかる。

ただ正味、スベった程度で済めば御の字。

内容が甚だ不謹慎だったり、他人を著しく不愉快にするものであれば、いわゆる「大炎上」を引き起こすこともある

学生バイトが、「ジョーダンのつもり」で食材を弄んだ動画を投稿し、「大炎上」した件が、その典型例だ。

著名人レベルだと、若き女性選手の金メダルをかじった某市長。
社会人講座で「シャブ漬け戦略」と言い放った某取締役。
最近だと「死刑ハンコ」の某法務大臣も、これにあたる。

いずれも、「ナイスジョーク」のつもりで、大惨事。

生み出したのは「お茶目なジョーク」ではなく、「破壊爆弾」。

もたらしたのは「爆笑」ではなく、「爆破」。

「爆破」したものは、他者、大勢の気分・利益、そして自分の信用と未来である。  

これを瞬時に閃いたボムジョークで、瞬時に爆破…。まさに「フラッシュ・ボム」である。

違う意味でも"笑えない"。これほど"つまらない"ことはない。

それゆえ「フラッシュ・ボム」は、断固忌避の対象だ。

何か「面白いことを閃いた」なら、まずは立ち止まって考えるべきである。

「それはなにをもたらすのか」を。

それを考える間もないくらい"フラッシュ"でやるのが問題なのだ。

※「しゃぶ漬け」と「死刑ハンコ」は、活字を通してしか状況を知れないが、「メダルかじり」は映像が残ってる。

あれをみる限り、「手に取った瞬間、かじるジョークを閃いた」のではないかと予想する。それがもたらした惨事は周知の通り。

筆者のいう「フラッシュ・ボム」のイメージは、まさにあれ。あの例が、一番わかりやすい。

(関連記事)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集