![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107249299/rectangle_large_type_2_a368aedc1136d646d4c4b0669455d618.png?width=1200)
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
本を聴く・読む・楽しむための人気サービス!
Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)
→ビジネス書も聴き放題!通勤時間の「ながら読書」(30日間の無料体験ができる)Kindle Unlimited(amazon公式)
→月980円で読み放題!2~3冊読めば元が取れてしまうお得なサービス!
【夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神】
・心が少し疲れているとき
・自分の行動を見つめ直したいとき
・夢を諦めたくない方
そんな時に読んでほしい一冊😌
勇気をもらえる本です。
【書籍情報】
著者:水野 敬也
出版:文響社
発行:2020年07月
-----------------------------------------------------
人間は、成長する生き物なんやで
仕事、お金、人間関係、幸せ…人間の悩みなんちゅうのはいつの時代も同じや。
そんで本ちゅうのは、これまで地球で生きてきた何億、何十億ちゅう数の人間の悩みを解決するためにずっと昔から作られてきてんで。
その「本」でも解決でけへん悩みちゅうのは何なん?
自分の悩みは地球初の、新種の悩みなん?
自分は悩みのガラパゴス諸島なん?
最終的に成功する人間ちゅうのはな、「自分には才能がない」ちゅう「不安」を持ってる人間なんや。
そういう人らが人の意見に耳を傾けて、試行錯誤していくことで最初のころには想像もでけへんかったような成長を遂げるんやで。
自分を知ってるやろ?天才や天才やてもてはやされたことで。お客さんが望んでへんようなもんを作ってもうてる人らをな。
聞く耳を持つんや。それが「成長」するための最大の秘訣やで。
才能がないと嘆くんじゃなくて、才能がないからこそ人の意見が聞ける、そう考えれば新しい道が拓けるかもしれない。
直せることを、僕の強みにするんだ。
目の前の誘惑を我慢できない人というのは…「楽しみは、あとにとっておいた方が大きくなる」という経験をしたことがないのでしょう。
お金は「嫌な」作業をするともらえるものじゃなくて、
「楽しい」ことをするともらえるもの。
もらえるお金の量はあらかじめ決まっているのではなくて、お客さんを喜ばせた分だけもらえるもの
「他の人が気づいていない長所をホメる」
そういうホメ方をされてうれしくない人はいませんから
苦しみを持たない人間はいない
そのことを決して忘れてはいけないよ
失敗したことや、恥ずかしいこと、みじめな状況ちゅうのはできるだけ人に話して笑いにしてったらええねん
そしたら人目を恐れずに色んなことに挑戦できるし、自由に生きることができるんやで
実は「他人に対する言葉や行動は、自分に対する言葉や行動」でもあるんですよ
たとえば、貧乏のことを悪く言う人がいます。するとその人は、自分が貧乏になりそうになると「ああ、自分はだめな人生を送っている」と自分自身を責めなければならなくなります。
また逆に、人の良いところを見つけられる人というのは、自分の良い部分も見つけられることができます
自分が望んでいることを口に出してください。
そして、他人を喜ばせるのと同じくらい、自分を喜ばせるようにしてください。
自分の欲求を口に出すと、他人の欲求とぶつかります。
いい人ではいられなくなります。
そうやって欲求をぶつけながら、それでもお互いが喜べる道を見つけていくことーそれが、成功するための秘訣なのです。
何かを手に入れるということは、何かを手放すということです。
そして何かを手放す覚悟のない人がー成功することはありません。
お金持ちになるか、貧乏のままでいるか、それは心が決めるんです。
心が変わって、行動が変わって、その結果が世界に反映されます。
大事なのはたくさんの人に見られることじゃない。
たくさんの人を喜ばせることなんだ。
蓮華が清らかな高原や陸地ではなく汚い泥の中に咲くように、迷いを離れて悟りがあるわけではありません。
迷いの中に、悟りの種はあるのです。
「人の幸福を羨んではいけない。なぜならあなたは彼の密かな悲しみを知らないのだから」
人が何かに憧れる理由はな、そのことを「知らへん」からやねん
お金で買える喜びはすべてー素敵な服も、おいしい料理も、優雅な部屋も、豪華な旅行もー他人が作ったものです。
でも、どんなにつらい状況でも、それを楽しもうとする気持ちさえあれば、人は、自らの手で喜びを作り出すことができます。
お金がなくても、人は幸せになることができるんです
僕の個人的な感情よりも大事なことがある。
それはもちろん、お客さんに喜んでもらうことだ。
-----------------------------------------------------
【書籍情報】
著者:水野 敬也
出版:文響社
発行:2020年07月
本を聴く・読む・楽しむための人気サービス!
Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)
→ビジネス書も聴き放題!通勤時間の「ながら読書」(30日間の無料体験ができる)Kindle Unlimited(amazon公式)
→月980円で読み放題!2~3冊読めば元が取れてしまうお得なサービス!