ジェネリックM575が非常に使いやすい話
キーボードにマウス、そしてディスプレイ。これがパソコンを使う上でに入力・出力デバイスの基本セットアップである。特にプログラマーといったキーボードでの画面操作に長けている職種の人でもない限りは、マウスが基本操作で最も使うデバイスとなるだろう。
近年、マウス操作に伴う腱鞘炎を回避するために、トラックボールマウスなるものが盛んに提唱されている。ただし、有名どころで言えばLogicoolのM575とMX Elgoしか選択肢が存在しないのが実情である。
トラックボールマウスを推奨する人々は皆、この2機種のうちどちらかを買え!ということを言う。しかしながら、2つともまあまあ高いしそんなにカッコ良いわけではない。例えば上位モデルであるMX Elgoは15kを雄に超えるし、M575であっても7000円ほどする。最近これら2機種の後継機が出たようだが、結局は同じくらいの値段がしているのである。
トラックボールマウスをひたすら使い続けて、慣れ親しんだ人にとっては、それくらいの価格がしたとしても、快適な操作性を実現できるのであれば安いもんだとなるかもしれないが、腱鞘炎に悩み、初めてトラックボールを使う人にとってみれば、自分に合うかもわからない商品に最初から7000円をかけると言うのは馬鹿馬鹿しい話である。
と、そんなわけで私は初めてトラックボールを使うにあたり、ジェネリック品とも呼べるものを購入した。
4000円ほどでトラックボールマウスが体験でき、追加ボタンが2つ付いている代物である。初めて使うには十分。
これを半年使い続けているので使用感をレビューしたいと思う。
ProtoArcの機能
トラックボールマウスは、基本的にはマウスの中のどこかについているボール的なものをコロコロすることによってポインティングするデバイスである。ボールをコロコロするだけなので、手首を動かす必要はないし、コロコロする部位も、範囲が狭いためそこまで痛くならないというメリットがある。
このProtoArcは、Logicoolが出している2種類のトラックボールマウスと同様、親指ポインティングタイプである(他には中指等のものがある)。
左右の通常のボタンのほかに、戻る進むボタンに割り当てられる二つの追加ボタンがついている。また、スクロールボタンの下には、ポインティングの速度を変化できるボタンがついている。
USBレシーバーとBluetoothの合計3種類の無線接続に対応しており、裏面のボタンからその接続先を変更することができる仕様になっている。Bluetooth接続もそこまで悪いものではない。
M575との違いは、ジェスチャー機能にデフォルトでは対応していないと言うことである。M575はLogicoolが出している自前のソフトウェアを使って、ボタンとトラックボール動作を組み合わせたジェスチャーを作ることができる。しかしながらProtoArcはこのような機能には対応していない。
ただし、Hammerspoonを使うことで、横スクロールの設定をするなど、パソコン側の設定をいじることによってうまい具合に機能を追加することも可能である。
ProtoArcのいいところ
価格はM575の半分ほどに抑えられているものの、ProtoArcにはかなり良い点も挙げられる。
まず、スタイリッシュである。ボールが黒のものを使っており、ロゴも目立たないため、全体として黒を基調としたデザインでカッコ良い。M575はボールの色が青いものが多かったりとその辺に関してはもう少しなんとかならないのだろうかというデザインセンスになっている。
安いトラックボールマウスの中には我らの味方エレコムが出しているものもあるが、これはかなり外見がダサい設計になっているため、購買意欲をそそられないのである。
そしてなんといってもボタンが消音である。マウスというものはどれほど高価なものであったとしても、そのボタンの押し心地が良くなければならない。ProtoArcはこの価格帯でありながら、マウスの押した音はほとんど鳴らない。コトッという音が鳴る程度である。静音のキーボードを叩いているようである。これはかなりのアドバンテージと言える。
また、マウスの傾きが十分である。トラックボールマウスの利点を活かすには、それなりにマウス自体に傾斜がついていることが必要である。このマウスは、手にフィットしやすい傾きがしっかりついており、M575ジェネリックとしての役割をしっかり果たしてくれると言える。
ProtoArcの足りないところ
進む戻るボタンがもう少しカスタマイズ可能だとなお良かったように思う。4000円程度のマウスに求めるものとしては酷なようにも思えるが、きっちりボタンの役割が決まってしまっているというのは使い勝手の幅を狭めるように思う。
ボールの性能に若干の難あり。トラックボールマウスは、その性質上ボールに親指を常に接着させることになるため、ボールとマウスの間に溜まった埃や垢次第ではボールの滑りが悪くなり、お手入れが必要となる。やはり少し安いものだからか、かなり頻繁にお手入れをしなければならないような感じがする。この点に関しては、ボールになんらかの薬剤を塗って自力で改善することもできるだろうし、何より、人の手汗次第なところがあるので、あまり間に受けないでいただきたい。
おわりに
いずれにせよ、トラックボールマウスを使うことで、私は腕の腱鞘炎から解放された。皆すぐにM575を買えというが、ちょっと待って欲しい。少し安くなったとしてもスタイリッシュで使い勝手のよいジェネリック製品は転がっているものである。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?