
美顔ローラーで悶絶した話。
斉藤です。さて、今回は女性がよく持っている美顔ローラーの素晴らしさに気づいた話です。
主にむくみとりなどに使うようですね。単純に気持ちいのでマッサージとしても大活躍です。
美顔ローラーというのもいろんな形状・サイズ・値段のものがあるようですが、今回は家に落ちていた?コチラを使用して見ました。
カーペットが汚いのはゴメンナサイ。コロコロすれば良かった笑
これを咬筋に当てると、ちょうど上手に掴み込んでくれるため、いわゆるエラ付近のむくみが絞られるような感覚があります。
(下から上に向かってやると良いかと思います。)
このローラーを何ヶ所か試してみましたが、オススメは
・胸鎖乳突筋
・側頭筋
・ふくらはぎ
です。
胸鎖乳突筋
は耳の後ろのボコっとした骨の塊、乳様突起〜鎖骨を繋ぐいわゆる首筋です。この胸鎖乳突筋に沿って頸静脈、頸動脈、リンパ管などが存在しています。
ちょうどローラーを当てると咬筋同様にぴったり挟み込んでくれます。
うっ血している前提であれば、乳様突起を挟むように当てがい、鎖骨の内側まで繋がる筋肉を下方に絞り出すように動かしてあげると良い思います。
(胸鎖乳突筋は2本に分かれているので、内側を)
気持ちイイです。
黄:乳様突起
緑:胸鎖乳突筋
青:下顎骨の後縁
側頭筋
噛んだり、あごを後ろに引く筋肉です。奥歯でグッと噛んだときに活躍します。緊張型頭痛の原因となる場所でもあります。
ローラーはコメカミから後方にかけて使います。
幅広い筋肉なので扇状に攻めていきます。
気持ちが良かったり、グッと挟み込まれるような感覚がある筋線維は繰り返すと良い気がします。
緑:ローラーを当て始めるコメカミ部
青:写真の模型の線維方向を思い出して!後方に。
ふくらはぎ
頭頸部ではないですが、ローラーは足をやると気持ちイイですね。
むくみを感じる場合はかかとの上に当てがって、上方にムギュッと絞り出すようにコロコロさせる良いかと思います。
美顔ローラーまとめ
コロコロ回るときに内側に巻きこんでくれるので、絞るという感覚が得られます。
的確に筋肉や血管の走行を理解していると身体中いろんな部位に使えると思います。気持ちよければ大体オッケーかと。
ポイントは
正しく起点に当てること
動かす方向
ですね。
またおすすめ部位があれば投稿します、では。
R3/2/17 H.Saito