フィールドワーカーのぼやき。

毎日NW関連機器のセットアップや電気工事に奔走するフィールドワーカーのぼやきです。

フィールドワーカーのぼやき。

毎日NW関連機器のセットアップや電気工事に奔走するフィールドワーカーのぼやきです。

最近の記事

◆蛍光管器具→LEDランプ◆ 点灯管にご用心

蛍光管や水銀灯の生産が終了のアナウンスがされて久しい。 代替品として、消費電力が抑えられ(省エネ)、電気代削減(コスト減)を謳われるLEDランプが流通していて、LEDランプ→LEDランプの交換工事の依頼を多い。 LEDの寿命は4、5万時間程度と言われ、 1日8時間点灯だと約13年~17年くらいもつ計算になる。 しかし、これが意外と数年でポツポツ点灯しなくなる。 これは当初リリースされたLEDランプが、外付けのAC→DCコンバターとセットだったことに理由があり、LEDの

    • 酷暑作業の必需品としての空調服

      数年前から夏場の工事には空調服を使用するのがデフォとなっている。 小さい扇風機2つで作業服の中の空気を循環させて、気化熱で体を冷やすやつだ。 数年来のユーザーとしてはもうちょっとこうして欲しいと思うことはある。 まず音の問題。 ファンの音がやはりそれなりにデカい。 屋外作業なら問題ないが、屋内作業だと、お客さんとかいるとやはり気を遣って、空調服のファンを回すのをためらってしまう。 他には携帯用バッテリーの問題。 どのメーカーのものも風量調節機能が3段階ぐらいある

      • 畜舎で照明取り付け工事。

        畜舎での電気工事はとてもハードだ。 作業服や工具が汚れ、動物臭も取れない。よって、同日、畜舎関連以外の別の現場に行くこと(1日2件場以上の現場回り)は難しくなる。(つまり稼ぎが減る) 作業前の事前事後準備も時間がとても掛かる。 足元は安全靴から長くつに履きかえ、作業着もレインコートに着替えなければならない。この衣装にチェンジしていなければ、作業後、水でじゃぶじゃぶ、軟糞を洗い流すことができないからだ。 照明工事だと高所になるため脚立や長梯子を使用するが、これがまた昇降

      ◆蛍光管器具→LEDランプ◆ 点灯管にご用心