本から多くの知識を得るために
自分のやろうとしている
ことに対して
本当に欲しい本を読むと
普通にその本を読むよりも
多くの事を学ぶことが
出来るようになります。
今回はどうやったら
多くの事を学ぶことが
出来る本の読む時の
自分なりのマインドを
シェアしていきたいと思います。
読み方の種類
本の読み方には
目的によって
2通りあると思っています。
・1つが目
多くの情報から
自分の欲しい情報を
取り出す方法。
・2つ目
本を読むことによって
考える力を付ける方法
どちらも大事な読み方だと思うが
今回は1つめの
多くの情報から
欲しい情報を
取り出す方法を
紹介したいと思います。
多くから欲しい情報を取り出す
具体的に2つの事を意識すると良い
・読む前に目的をハッキリとさせる
・疑問を持つこと
読む前に目的をハッキリとさせる
正直、目的もないのに
本を読んでも
得られるものが少ないと思う。
本を読む前に、
今のこの悩みを解決したいとか
こういう考えを知りたいとか
こういう事が出来るように
なりたいなど
目的意識を持つことで
本の内容が頭に
入り、知識を生きたものに
出来ると思う。
疑問を持つこと
本の内容を全部本当の事だと
思う事は本を読むうえでは
効率が悪いと思う。
勉強の記事でも書いたのですが、
勉強とは疑う事で
深めることが出来る。
日本の政治のここが良くないのでは?
と疑わないで、
丸暗記していても
思考が深まりません。
疑って自分なりに
解釈をし、
自分の意見を持つことで
内容に深みを持たせることが
出来るようになります。
※もちろんある程度の丸暗記が
勉強を深めるうえでは
とても必要なことです。
まとめ
本を読む。
特に多くの情報から
自分の欲しい情報を
取り出すときに必要なことを
書きました。
ぜひ実践して見て欲しいです。