![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151295251/rectangle_large_type_2_13c38cde040943fb9a7bd96f52ac463d.png?width=1200)
アンパンマンが好きな人に出会えると嬉しい☺️ 終戦記念日を過ぎて… 戦争・命・生きる
記事を書くきっかけは、さっきーさんの動画でした🕊️
前半は、古市何某氏の発言を、さっきーさんが、いつも通り反論してくれて、溜飲が下がりました✨
注目して頂きたいのは、後半(3∶15〜)のアンパンマンミュージアムの話しから
【やなせたかしさん(故人)・弟さんのこと・アンパンマンの世界観について】
1人のアンパンマン好き、やなせたかしさんファンとして感じるのは…
◎アンパンマンの作品が好き
◎やなせさんのエッセイを読んでいる
でないと、決して語れない内容でした🕊️
今回の動画で、さっきーさんと早田ひなさんに対して、アンパンマン好き仲間として共感と好感を持ちました☺️
アンパンマンと言えば、【アンパンマンのマーチ】ですよね🕊️
東京近郊の方や東京に来られた際には、新宿区四谷三丁目駅近くに、アンパンマンショップがあります🌟
昔?数年前?一度行きました🌟
凄く雰囲気がよく、温かく優しい感じだったと思います🕊️
8月15日の終戦記念日は過ぎましたが…
私自身、長年、左に右にと思想が揺れ動きましたが…
実際に赤紙【臨時召集令状】により戦地に行かれた当事者の方のお話しを聞いて、感じて考えることだと、私は思います。
やなせたかしさんの著書
水木しげるさん(故人)の著書
特攻隊員で生き残られた方を、鴻上尚史さんが取材された著書
漫画化もされてます(※私は未読です)
noteでは、日暮えむ様が、祖父様の戦争経験を漫画にされています🕊️
新ひぐらし日記は、紋白蝶様の記事にて公開されています🕊️
東京都千代田区九段下駅近くにある、しょうけい館(戦傷病者史料館)
戦争に行かれた当事者の方の経験を見聞き出来る場所です。
とても辛く、苦しいことを見聞きするので、感受性の強い方や心が弱っている方は、心身の調子のいい時に来館されることを、おすすめします。
私自身、今日のきっかけがなければ、記事に出来なかったと思います。
私自身、昭和生まれの端くれですが。
私から見て、上の上の世代、故人の祖父母が、昭和の戦争の当事者でした。
【私自身の命や生きることについて】
2020年〜2023年5月にかけての騒動が…
2024年現在も、今だに尾を引き続いている様子ですね…
相変わらず、TV局を筆頭に不幸教団の人達が、病気や健康や寿命の不安や心配に留まらず…
やれ米不足だ、やれ地震が来たら水不足だ、やれ恐ろしい台風が来るだ、やれ老後に4000万必要だ(※反証記事作成中)…
あらゆる不安や心配、不幸の種が蒔かれていると、私は感じます…
【病気や健康や寿命に関して】
昔、私自身が死にかけたことがあり、そこから死生観や人生観が大きく変わりました。
だから、いつ自分の命や人生が終わるか分からないから、緩やかにですが、終活と呼ばれる身辺整理を少しずつしてます
![](https://assets.st-note.com/img/1724078483362-E7xe6fWgYL.jpg?width=1200)
その経験がなければ今現在も、外でも家の中でもマスク着用で過ごしていた可能性もあります…
![](https://assets.st-note.com/img/1724078799814-MaUI1cHONc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724078799838-kXQ7DhOCEk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724078721926-Bie7s7U1mq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724078741676-yO4rT87pUn.jpg?width=1200)
私自身、人(自分と他人)や出来事の嫌な面と、思いと通りにならない面にばかり、意識が向くクセがあります…
そうでない面、いい面や違う側面には、なかなか目がいかない傾向があります💦
どこか積極的に生きたい思いがなく、長く生きたくはないと消極的に思ってます…
専門用語で、希死念慮って呼ばれるみたいですが
その揺らぎは、小さくなったり、大きくなったり、忘れたりします
時々、感じたり、気付く感じです
また単身故の、気楽さと寂しさもあります
大切な配偶者と暮らされている方
家族や友人と暮らされたている方
大切なペットと暮らされている方
一緒に暮らす方への愛や思いがあるからこそ、生きる意欲に対する貪欲さが、より強くなると思います
【終話】
長々、書きましたが、冒頭の動画を見て、今年か来年アンパンマンミュージアムに行きたいと思いました🕊️
横浜なら、休みの日なら行けそうだし
やなせさんの故郷の、高知県香美市にも日本国内でも遠いけど、興味はあります
今年、夏の旅行を断念したので、来年は行けるといいな
来年まで、生きていられるといいな
やり残してる事が多いので💦
おかげさまで、まだまだ生きたいと思っていた自分に気付けました
ありがとうございます