
Photo by
maki_memo
甘えと日本人 感想

対談本の初版が2004年4月
大元になる原書「甘えの構造」は1971年に初版です。
この先ネタバレあります⚠
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分自身や日本人を理解するのに、とても勉強になりました。
昔の時代の方が、ある意味生きやすい部分もあったし、精神性や人間性を育む土壌もあったのかと思います。
けれど単純に、昔はよくて、今は悪いと言えなくて…
昔と比べて、よくなった部分もあるし
昔と比べて、悪くなった部分もある
両方ですかね
これを言葉足らずに言い変える
▲時代の変化だから
▲ご時世だから
で片付ける主張(コピーライター)は乱暴に感じます…