
全てが整うと心地よい
先週末は、娘や孫たちが揃って、にぎやかで楽しい時間を過ごせました。
私は、皆が楽しい時間を過ごしている間、家事や孫の世話に追われましたが、同時に自室の片付けや書類の整理なども行うことができて、大満足です。
孫が私の部屋で遊んでいる間に、雑誌の処分、領収書の整理と記帳、10月から担当する資料作成の準備などがサクサクできました。

子どもはおもちゃを与えなくても、そこにあるものを使って楽しそうに遊びます。

私は、この仕事をはじめたときから、オフィスを借りることなく自室を仕事場にして32年、仕事を続けています。


私にとっては快適な空間です
4畳半ほどの狭い部屋ですが、私にとっては快適な仕事空間であり、癒しの場であり、筋トレの場所でもあります(笑)。今年の夏は、銀行の店舗改善指導がなかった分、ゆっくり過ごしています。
銀行から、「秋以降に実施したい」というご相談を受けたのは5月中旬でした。その時点で決めたのが筋トレによる体改造でした。
週に何回かジムに通うより、毎日少しずつ出来ることを継続することの方が大事だと思っているので、まず、年内の計画をざっくりと立てました。
6月は軽いストレッチを続けて、身体を柔軟にすることに務め、7月から本格的に筋トレをスタート。

1日15分程度のストレッチからスタートし、今は、毎日1時間から1時間半のトレーニングを続けています。


私は、やると決めたら、行き当たりばったりではなく必ずスケジュールを考え作戦を立てます。
継続には、モチベーションとか根気など不要です。必要なのは仕組みをつくり習慣化していくこと。
どんなことも、最初からたくさんの時間をかけ、たくさんやることを決めても続きません。
まず、続ける仕組みと習慣をつけること。
何かに取り組むときに、私は、やる気や根気、モチベーションということは一切考えず、仕組化と習慣化することに取り組んでいます。
暑くなる前にストレッチを始めたことで、梅雨明けから猛暑が続いていますが、全然夏バテしないどころか快適に動けます。
配送センターの仕分けと積み込みのアルバイトでは、一番良く動いているかも…。代謝がよくなったのか、40歳のリーダーと同じくらい汗をかいて、フロア内を走り回っています。
体重も、6月から8㎏減りました。
9月以降、担当させていただく予定の内容以外は不要なので、部屋の中の資料や本もずいぶん処分しました。
本も書類もう少し処分する予定ですが、これからどんどんスッキリすると思うとワクワクしています。
最近読んだネットのコラムにも以下のようなことが書かれてありました。
脳は本来秩序を好むため,視覚を通して乱雑な情報が入り続けてしまうと疲れる。無秩序な状態が目に入り続けると集中力が低下する散らかった環境で生活していると、ストレスの原因となる「コチゾール」が分泌されやすくなる。
脳は本来秩序を好むため,視覚を通して乱雑な情報が入り続けてしまうと疲れる。無秩序な状態が目に入り続けると集中力が低下する
断捨離という言葉はあまり好きではありませんが、モノも体も情報も、必要なものだけに留めることで、管理しやすくなるのは共通していますね。
快適な空間で、今日も、頭と体をしっかり動かし、心を躍らせて過ごします。