
2025年2月20日レコーディング「豚汁の素」
レコーディング
間食
玄米ブラン オートミールリゾット
食事
ご飯 餃子 納豆 かぼちゃの煮物 豚汁
運動
腕立て伏せ20回2セット
腹筋 各部位20回8種類
背筋 各部位10回3種類
カーフレイズ30回3セット
ランジ20回左右3セット
ジョギング2.1km
柔軟体操
今日はペミカン作り。
ペミカンとは火を通した野菜類の煮凝りみたいなものです。
元々はインディアンの携行食や保存食とされていました。
時代が進み、山岳部の人々も利用するようになった、とのことです。
もっとも、僕の場合ははっきり言えば豚汁の具。
インスタント味噌汁の具からヒントを得ました。
……といっても豚汁の具そのものですが。
にんじん、ごぼう、里芋を適当に切ってレンチン。
鍋で豚こまと玉ねぎを炒めて椎茸を加える。
最後にレンチンした野菜を入れて火を通し酒を入れて完成。
沸騰したお湯にペミカンと油揚げと出汁を入れる。
最後に味噌を解けば簡単に豚汁ができます。
この作り方にする前は、豚汁の保管に苦労しっぱなしでした。
以前は本当に苦労しました。
豚汁好きなのでたくさん食べたい。
でも、手間がかかるから大量に作ると冷蔵庫に入り切らず……。
また寒波がやってきました。
野菜たくさんの豚汁を食べて元気に乗り切ろうと思います。
