![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158914242/rectangle_large_type_2_b9f34ca136f5e8e77d2c4488a297e0e3.jpeg?width=1200)
2024年10月20日レコーディング「今回の雲取山登山」
レコーディング
間食
おにぎり1
食事
しめじとキャベツのペペロンチーノ 切り干し大根の柚子胡椒サラダ
運動
雲取山登山22.21m
1週間ぶりの運動はまた雲取山登山。
最近は"雲取山登山→休息→雨→雲取山登山"のサイクル。
登山後は休み。
筋肉痛が治った頃に雨続き。
雨が止んだ頃に動けるなら山へ。
そんな繰り返しになっています。
家を出る頃は雲ひとつない青空。
しかし駐車場に着いた頃には雲が空を覆っていました。
今日は少しペースを上げて進みます。
紅葉が進んでいるかと思いましたが、しばらく新緑続き。
冷たくなった空気の中をひたすら進みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729580966-T8ALZONzixgs0K2PlUDJ5Yw4.jpg)
七ツ石小屋では久しぶりにでんじろうさんに遭遇。
カメラを向けてもマイペースな大物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729580963-nFidcPT9rAjUXZbt8Owy0fCQ.jpg)
さすがに七ツ石山の標高を超えると紅葉がちらほら。
富士山は見えませんが楽しみはあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1729580951-kXeMa2m5oDjOpI4TAwyFLCZc.jpg)
遠くにある南アルプスの山々は稜線が美しい。
今年は北岳すら行かなかったので来年こそは。
![](https://assets.st-note.com/img/1729580945-qcuZF5lo0AKbJN2pPUjgDS4z.jpg)
山頂の避難小屋では先客が大賑わい。
匂いもあるので外で調理しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729580936-EnOYkSC80oUK3mvfRL4GIThJ.jpg)
ペペロンチーノは失敗……。
味は良いけれどボソボソになってしまいました。
今回は炒め煮にしましたが火力が弱かった。
味は良かったのが救いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729580929-1A8ZiNDqrLBFkWRVf5xgpPXm.jpg)
五十人平のヘリによる荷物搬入。
設置した鳥の巣や植物の調査。
駐車場の集金。
たくさんの雲取山に関係する方々をお見かけしました。
季節だけではないこれからの山の変化が楽しみになる登山でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729580922-Nm9bsZWAr3cJ0VixBepauGyS.jpg)
YouTube