
2025年2月6日レコーディング「生ソーセージの調理」
レコーディング
間食
カロリーメイト にくまん
食事
あんまん 沖縄そば
アマトリチャーナビアンカ ポトフ サルシッチャ みかん
運動
腕立て伏せ20回2セット
腹筋 各部位20回8種類
背筋 各部位10回3種類
カーフレイズ30回3セット
ランジ20回左右3セット
ジョギング2.1km
柔軟体操
何本か作り置きしたサルシッチャ。
作ってはみたものの調理が微妙に面倒です。
生なので当然しっかり加熱。
でも、厚みがあるせいで火の通りが悪い。
かといって加熱時間は不確定。
しかも油が多いのでコンロ周りが油まみれ。
だから調理方法を考えました。
まずはサルシッチャからラップを剥がす前に
一口分くらいのところでクルッと巻き付け。
小分けにして火の通りをよくします。
さらに、レンチン。
1分ほど加熱してから表面を焼く。
こうすることで余分な油が抜け飛び散りも防止。
火もさらに通りやすくなりました。
炒めたらマスタード。
塩かケチャップで。
肉の厚みと柑橘系の香りを感じる歯応え。
新しいおかずに新しい食べ方。
美味しく食べる方法を探すのも楽しいものです。
