![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54857681/rectangle_large_type_2_7692860c7ebf5d3376a0340e0249fb0a.jpeg?width=1200)
Photo by
yoigoro
冷やしシャワー始めました
数か月前から実験的にソーラーシャワーという太陽熱で水をあっためてシャワーを浴びるバッグ(というか道具というか)を試してみています。
今日は折しも最高気温が43度にもなろうかという暑い日で、朝早いうちに散歩に行ったのにあまりに暑くて汗だくになったので、ソーラーシャワーのためのバッグを外に出してあっためるのも面倒で、帰宅後すぐに水でシャワーを浴びました。
そしたら外が暑いのでお水自体がそれほど冷たくなくて、普通に水でシャワーを浴びても意外ときつくないというか「あれ?なんなら夏の間これでも別によくない?」って。
そういえば、10年ほど前にひとりでバックパック旅行をしていた時にブラジルで泊まった宿では温水シャワーが出ませんでした。宿の主に「あの、お湯出ないんですけど」というと「え?必要なくない?」と言われ、そう言われりゃそうかも・・・と思ってそのまま水シャワーで2週間くらい過ごしましたが、夏だし別にシャワーが温水である必要もあまりないんだよなーとその時にも思いました。元々の水自体がそれほど冷たくないからね。
で、今日冷水でシャワーを浴びて思ったのが、暑い時にお湯でシャワーを浴びた時の「風呂上り暑い・・・!着替えが肌に張り付く!」という感じがないところ。むしろシャキッとして気持ちいいくらい。
調べてみると真冬でも水でシャワーを浴びている人はけっこういるようで、その人たちによれば健康上のメリットがたくさんあるそうです。免疫力が上がるとか、お肌がキレイになるとか、なんとかかんとか。
さすがに真冬に冷たいシャワーを浴びる勇気はまだわたしにはありませんが、思い切ってこれからしばらく水シャワーに切り替えてみようかなー。
いいなと思ったら応援しよう!
![Daisy Barber](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47919412/profile_8c126bc1c193b4414cc879bf9e499aec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)