![スクリーンショット_2018-11-07_3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8436868/rectangle_large_type_2_aa98bd62221a65c4bb2305675b7e212d.jpg?width=1200)
クイズ!「お」がつくものを3ついってください。ー子どもの答え
子どもの発言っておもしろいですよね。子どもから教えられることも色々とあります。
4歳になる息子の発言で面白かったものを書いてみました。
●クイズ!「お」がつくものを3ついってください
遊びの中で、「お」がつくものを3ついってくださいクイズを出してみました。
彼の答えは、
「おに」
「おにわ」
「おにはそと」
完全に省エネモードですね。
●クイズ!「え」がつくものを3ついってください
続いて、「え」がつくものは何?クイズを出してみました。
けれども、なかなか思いつかないようでした。
すると彼は、頭の文字が「え」なのではなく、「え」がついていればOKなルールに勝手に変更しました。
すると・・・
「えんぴつ!」
「色えんぴつ!」
「赤えんぴつ!」
今度は「け」がつくものを3ついってください。
「ショートケーキ!」
「いちごケーキ!」
「チョコケーキ!」
破竹の勢いでした。
●飛行機に乗って、どこいくの?
彼が「飛行機に乗りたいんだー」というので「飛行機に乗って、どこいくの?」と尋ねると
「えっとね、アメリカ」
と。
なんかよくわからないですが、アメリカ好きらしいんですよね 笑
そして、続けて
「あと、ラフランス!」
突然のフルーツ。
●妹になんて呼ばれたいか?
下に2歳になる娘がいるんですが、その妹になんて呼ばれたいか聞いてみました。
「妹から、お兄ちゃんって呼ばれるのと、名前で呼ばれるのどっちがいい?」
「名前かな、日本ではね」
すでに世界を見てたんっすね。
●フライングはチャレンジだ
朝食を用意しているとき、妹がつまみ食いをしたんですね。それを見て僕が「フライングしたね」と突っ込んだんですね。
すると息子が僕に突っ込みました。
「今のはフライングじゃなくて、チャレンジでしょ!チャレンジをフライングって言っていいの?」
フライングはチャレンジ・・・なるほどです。
先日リリースした「からだケア予約システム」も治療院やリラクゼーションサロンオーナーさんに届くよう、「フライングはチャレンジ」という彼の言葉を胸に邁進して参ります!
最後まで読んでくださってありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![高井 大輔@スタジオフロッグ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7509201/profile_57be07f3da91260e7caea0bfbce9e39b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)