
【書評2】アウトプット大全
「夢をかなえるゾウ」を書評のため、読み直した影響で、靴を磨き用具を買い、食事は腹八番目。
我ながら素直に影響されてるじゃないか!😁
そして意気揚々とコンビニへ。買った後のお釣りを募金箱に、、
!!!!
お釣りがない!!!
おそるべし電子マネー!!
ついで募金ができないじゃないか!!!
電子決済の影響で募金も減ってるんじゃないだろうか。
こういう統計どこかでとれるのかな??
さて、書評第二弾は、こちら!
樺沢紫苑さんの著書から「アウトプット大全」
樺沢さんは、ぼくと同じ北海道出身の方なので勝手に親近感。
この本は珍しいの左開きの本。
ビジネス書というより参考書といった感じで非常に読みやすい。
「アウトプット(話す)は、運動!」
話すのが上手になるプロセスを論理的かつ裏付けのある内容がイラストを交えて書いてあるので、読書苦手な人にも読みやすい!
「知識=インプット」信仰がまだまだ強い中で
10インプットして1アウトプットよりも
3インプットして、3アウトプットする方がいい!
を言い切れる根拠がつまってます。
まずは、すぐにできる一歩から始めていきましょう!
追伸:この本を読んだのがきっかけでぼくの読書会にくる人、けっこういます。※読書会主宰してます。興味あればぜひ!
--------------------
ビデオに撮った「ショーシャンクの空に」見てからは
もっと もっと 確信に近いな
暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を生むんだ
大人になりきれなくて逆恨みしたけれど
うんと うんと 感謝しているんだ
愛しき人よ 君に幸あるように
もう 後ろなんか見ないぜ 1.2.3!