![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114920045/rectangle_large_type_2_22f57c3ed1d6b630a6f157f43e32a6a3.jpg?width=1200)
朝起きるや否や、突然鎌倉〜江ノ島旅に行って来ました(leica)
こんにちは。
日曜の朝に突然鎌倉に行きたくなり、カメラと2本のレンズとタオルと財布のみを持って出かけました。
連日の昼夜の仕事に追われ、やっとの休日をどう過ごすかが最近のテーマですが、目覚めたばかりの僕は意外にもアクティブな選択をしました。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114887059/picture_pc_cf821eb1641e339180be28eb3d9379d9.jpg?width=1200)
カメラは、先日やっと修理から帰ってきた
Leica M-E type240
持ち出したレンズは、一番のおきにいりレンズであるElmarit 135mm f2.81stと、今回新しく仲間入りしたElmar 3.5cm f3.5です。とにかくこのレンズが最高なので、この後の作例で紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114887737/picture_pc_d3c00a04bcdce5ddc1d3834397407fbc.jpg?width=1200)
休日でしたが、早朝なのもあってか意外にもすぐに席に座ることができました。
鎌倉に到着するとすぐに見つけたのが、おじいちゃん達が営んでる小さなレンタサイクル。
このへんも写真撮っておけば良かったのですが、あまりの暑さにそんなことも忘れており後々後悔。
その日の天気は時間帯によって雨予報がついていたので心配でしたが、その冷や冷や感も含めて旅だと思ったので、迷わずママチャリタイプを1日レンタルしました。
実は鎌倉には去年一度撮影で訪れていたので、なんとなくの道の感覚がありました。
せっかく自転車もあるので、どうせなら江ノ島までの海沿いの道中を写真に収めようと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888345/picture_pc_77cfb00436509bc8409f0577ab9ebb7e.png?width=1200)
僕が走ったのはこのルート。8キロ弱と距離が短いのもありましたが意外とママチャリでも快適に走ることができました。
それでは、作例。由比ヶ浜海水浴場付近です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888593/picture_pc_29bc18e6631f5617c630fb7e1322e58e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888551/picture_pc_5c02cf042d71677d749f70943e13419a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888552/picture_pc_46f2870cfc45e1efb237b39d383b5dac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888604/picture_pc_6304717ea22691c9a80c87475cd840c1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888572/picture_pc_861604309a88552d9dfffbe83f2eb371.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888554/picture_pc_da59cbe85b524d2337c6c3272252c796.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888606/picture_pc_f874145dead886944d736ea8086b34de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114890866/picture_pc_85269f4c51c6b24a2c88388b7f05aa04.jpg?width=1200)
改めて見返してみると、まるで海外のビーチにいたようですね。笑
上の写真は全てカラーで現像していますが、実は撮影時は全てモノクロでモニターを確認していました。
厳密には、モノクロjpgとカラーのrawでの記録を行っていたという感じです。
ちなみに今回の記事の現像は、殆どが先日販売したlight roomのオリジナルプリセットを使用しています。
厳密にはプリセットから少しいじったりしていますが、その方法なども一緒に記事にまとめてありますので、ご興味ありましたら覗いてみてください。
そしてjpegのモノクロ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114889265/picture_pc_6e622a9b5e0d443c8763a31289a597c6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114889262/picture_pc_20096a59cc1f18322af1e8bd2d94294d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114889268/picture_pc_897c30a6becdf606f2241bf82f3e9419.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114889320/picture_pc_7501d33381dafda2c935706dac0dd597.png?width=1200)
由比ヶ浜を後にし、坂を超えた先の海辺にやってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114889580/picture_pc_5f3e343e004f21d36a6e3c430fdbc662.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114889581/picture_pc_143c98336ef4f5967ceeeafaf528afe3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114889714/picture_pc_c8724e6289a01fe61b8bf3ca43844e50.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114889661/picture_pc_3cd069d3ad69b14523d7f4d1fbe38d96.jpg?width=1200)
この辺りで、elmarの凄みを実感しました。
巷ではthe 普通のレンズだと言われていますが、、フィルムライクな色の乗り方、シャープ左の中に存在する絶妙な柔らかさ。
唯一無二だと思います。
販売したプリセットではキャリブレーションなども積極的にいじってフィルムライクな色味を目指しましたが、このレンズに関してはプリセットを使うにしても薄味でかけるか、もしくは撮って出しでも十分なのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114890657/picture_pc_3b860bc49b8f1b5028b88bb892c08164.jpg?width=1200)
そしてこの日はとにかく雲がすごかったです。
写真を始めると、改めて肉眼でみる景色の凄さにも気づけますよね。
さて、そうこうしているうちに江ノ島近辺までやってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114891149/picture_pc_00c378175ef008869117c14f8b994b16.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114891204/picture_pc_a2999e96707331a65ff3a92c08553b35.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114891199/picture_pc_1732228e540b2ed87d26fe8cab12c2e1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114891206/picture_pc_77311988cff34d63a9a2aa01b7eaccb6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114891200/picture_pc_ccff2ba6441b9ea30af25434d8e2d1dd.png?width=1200)
後で見返してみると殆どが海の写真ばかり。
海なんて滅多にこないから撮らないと勿体無い!ということで。笑
晴れているように見えて時々怪しい雲がやってくるのですが、観光客の熱気はまさに快晴の日のようでした。
奥のほうではなにやら音楽ライブ?をやっている様子もありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114891466/picture_pc_ddec3d1747fc98b95c8ecdb8d765b5ce.jpg?width=1200)
猛暑の中のママチャリ漕ぎに流石に疲れてしまったので、アイスコーヒーを求めて放浪しました。
すると、海の見える場所に「Cafe open」の文字が!
綺麗なお姉さんに少し見惚れつつもいかんいかんとメニューを眺めると、何と最安値であるコーヒーが800円!
他にもカクテルなどのメニューが充実しておりましたが、それはなんと1600円ほど(たしか)......
これが立地価格というやつなのか.........
かといってもう引き返せない........
お昼ご飯がアイスコーヒーに決定してしまったので、なんとかもとを撮ろうと写真撮影。
物撮りが苦手でかつ最短撮影距離1mのレンズでどう撮影するか、そこに楽しみを見出すしかない....
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114891796/picture_pc_763b2e7394e1b76ae6695e2ce9f25d81.jpg?width=1200)
撮影距離の関係でノールックでの撮影です。モノクロで撮っていたからその時はあまりよくわかりませんでしたが、色の調和も良い感じなのでは!
いつも色を基準に撮影するのですが、モノクロで撮影したことによって色以外の要素を意識して写真を撮るのでカラーに現像する際もより楽しめますね。
さて、コーヒーに度肝を抜かれ想定外なことがありながらも、汗が引くまでは何をするでもなくしばらくここで休むことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114891915/picture_pc_aced2b8d62b6ee12fd728ee9816b2c02.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114903989/picture_pc_68591a293402abbbc25692ade706c300.jpg?width=1200)
一息ついた後は、江ノ島の方へ。
やはり日曜なだけあって人で溢れかえっていました。
生しらす丼食べたいなぁ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114904356/picture_pc_5d1c001cef78212dfe772827335cd989.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114904425/picture_pc_b01ad50b29bd60b358d291a45e008c8f.png?width=1200)
そして階段を登り、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114904621/picture_pc_b8d81b7e338f428b52f63db74ce4c7f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114904622/picture_pc_c24fc53ae6d5118de2bd86b3d0a54d7c.jpg?width=1200)
誰も写っていませんが、何か居そうな雰囲気でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114904743/picture_pc_640d13cd1b307d8ee394f1e8047cf760.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114904820/picture_pc_357ded4ceaaeb78696f8c3f217f9c12e.jpg?width=1200)
そして頂上からの景色は天気もあってかどこか神々しく見えました。
さて、そろそろ帰ろうと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114904881/picture_pc_2f04c5a61f7834ee9e4b790b830ddfb9.jpg?width=1200)
夏の雲ってちょっと特別で、嘘かと思うくらい偉大に見えませんか?
帰り道は雲の写真ばかり撮っていたようで、全部おんなじやん!ってなってます。
再び汗だくになりながら鎌倉駅に到着。
帰る前に鎌倉駅周辺を散歩しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114905413/picture_pc_7626698107bfcb0faef3803b9513d6a1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114905419/picture_pc_4c609e0bf95c30478085c12b84a00fca.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114905418/picture_pc_cd638a8e89d6b8b7b9f6fa0543d89aa5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114905366/picture_pc_98796e607e0e86d4c25617acd68c49c2.jpg?width=1200)
M-E(typ240) elmar3.5cmf3.5
結局合計20キロ弱ママチャリで走ったので、翌日は筋肉痛になってしまいました。
でも心はとても満たされたので、弾丸鎌倉江ノ島旅、おすすめです。