![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33441197/rectangle_large_type_2_fe5846a6c8dfdcade53e42e7da2ab0c8.jpeg?width=1200)
涙無しには読まれない〜釣りキチ三平・シロギスの涙編〜
2日連続で僕の街が日本一の暑さを記録しました。
どうも、大阪生まれ、鳥取育ち、東京在住、宮﨑です。
今日は釣りキチ三平・シロギスの涙編のあらすじと解説をしようと思います。
・あらすじ
三平は釣りの仕掛けを飛ばす飛距離を競うキャスティング大会に出ることになる。
海釣りの経験がほとんどなかったとはいえ三平は抜群の釣りセンスで他の同世代とは一線を画す強さを見せていた。
しかし、それを阻む少年"シャークの仁"が現れる。
仁にはなんとしても優勝しなければならない理由があったのだった。
そして、サブタイトル『シロギスの涙』に込められた意味は・・・
三平シリーズでも群を抜く感動の物語
・キャスティングとは
今回、三平はキャスティング大会に参加しますがキャスティング大会には2種類あります。
飛距離か精度か
この話では前者なわけです。
キャスティングは釣りの基本中の基本です。
しかし、それ釣りの中で一番重要であり、一番難しいものでもあります。
竿への力の加え方、スイングの速さ、指を離すタイミング、放出される糸の操作。
自粛期間中は三平目指してずっとキャスティング練習をしていました笑
以上釣りキチ三平あらすじと解説でした。
また次回もお楽しみに^ ^
#シロギス #感動 #キャスティング #漫画 #釣りキチ三平 #矢口高雄 #魚 #釣り #料理 #魚料理 #わかりや水産 #おさかな検定 #ととけん #東京海洋大学 #さかなクン #海 #読書感想文 #マンガ