
大名の自信作⚔️栃木郷土料理
1週間ってこんなに早かったっけ?
どうも宮﨑です。
今日は栃木県の郷土料理をご紹介します。
・鮎うどん
干し鮎から出汁をとったうどん。
江戸時代のときのその地の大名自らが試行錯誤して作ったとか・・・
・しもつかれ
サケの頭と大根おろし、大豆、にんじんなどを煮込み、酒粕を入れたもの。
栄養豊富な保存食として重宝されていたそうです。
鮭も酒もはいった料理ですね。
・フナの甘露煮
12月になるとかいぼりすることが多く、寒ぶなをたくさんとることができたようです。
寒さに耐えるために脂を蓄えたフナを甘露煮にしてお正月に食べたといわれています。
以上、栃木県の郷土料理でした。
#魚 #栃木県 #釣り #魚料理 #アウトドア #郷土料理 #水産資源 #エッセイ #コラム #自然 #わかりや水産 #note #毎日更新 #とは