2025年1月の記事一覧
2017妄想Times : 思うがままのワガママなミライ
FBを開くと表示される過去の投稿。
今朝は8年前のHMIに関する投稿が出てきました。
なんとなく現実味を帯びてきたので切り出しておきます。
思うがままのワガママなミライ
2017/01/29
音声コントロールがホームIoTの真ん中になるかも知れない。
アメリカではホームアシスタントは普及タームに入っていて、様々なハードウェアやサービスが既に繋がり始めている。。
その真ん中のハードウェアとプラッ
今年の行動指針は(頭ー身体)×(速いー遅い)で考える
四象限で考える、今年の行動宣言2024を振り返ると…
生成AIが日常に現れてから、気がつけば2年を超えました。チャットでのアイデア壁打ちやAIアシスタントとのやり取りが当たり前になり、頭を高速回転させる思考(ファストマインド)が増え、アウトプットも格段に増えました。
その一方、紙に文字を書いたり絵を描いたりといった、“ゆっくり時間をかける”思考は明らかに減っている──そんな自分の現状に、少し反省
“Day in the Life : ある日の一日”映像化にチャレンジ
一年の計は元旦にあり。年末年始はゆっくり立ち止まって考えごとも良いです。年始は生成AIで己の将来ビジョンをどこまで表現できるのか?!試してみました。
Chat GPTに、自分の夢などを伝えて「私の理想的な"ある日"を考えて!」というのが若い人たちに流行っているとか。
そうなの?!オジサンも真似してみました。
今回は、夢などは一切伝えずに
「ある日の私の一日を考えてみてください」と入力してみた