見出し画像

伝えるかどうか迷ったとき、どうしますか?

就労移行に通っている方は、色々な方がいます。先日はその影響を受けすぎてしまい自分の心が参ってしまいました。

その後、スタッフさん、他の利用者さん、主治医の先生、SNSで知り合った方々に相談をして、それでも自分の中でどうしたらいいのかわからずにいました。

どう伝えるか、そもそも伝えるべきなのか、と色々とノートに書き出しても考えがまとまらずに、ずっと考えていました。

その時に、もし私が、その人だったらどうしてほしいかな?って見方で考えました。まったく同じ事では思い浮かびませんでしたが、似たような事は思い出し、その時に周りの人たちはどうしてくれたかな?その時私はどう感じたかな?と考えてなんとか考えがまとまりました。

私が出した考えは「相手のことをうけとめる。その上で自分の思っていることを伝える。その時にこちらがどうしたらいいのか?今後同じ状況になったときにあなたはどうするのか?」です。

以前の私なら、こんな考えの人とは距離をおけば良いやと思っていました。ただそのことも退職した原因の1つだと思ったので、今回は伝える選択をしました。

伝えた結果、互いの考えや思いのズレが多少でも埋まったのかなと感じました。

伝えないという選択も状況によってはあると思います。ただ今、私は就労移行支援に通ってます。今後、就職してから同じような状況になったときに伝えられるけど伝えないのと、何も伝えられないのでは違うのかなと思いました。

たしかに何かを伝えても、その結果として何も変わらないこともあると思います。ただ何も伝えなければ何も変わらないのです。

その状況を許し続けられる、気にならないなら等なら平気なのかなと思いますが、我慢すればと思っているのなら、どんなにストレスを発散してもいつかは限界がくるのではと思います。

私は適応障害になって他の症状も出始めて、初めてそのことに気が付きました。

自分の気持ちを押し付けるのではなく、相手の気持ちを全て受け入れて我慢するのでもなく、お互いに許容できる距離感を取れるように、自分の気持ちを大切にしたいなと感じた出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?