![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127408940/rectangle_large_type_2_c5d1650525b6ff741b9575ccef37eb7c.png?width=1200)
Photo by
inagakijunya
状況が変わってきた時の余裕の保ち方。
新しい仕事が始まった。まだ慣れていない時期だから気を張っていないといけない。
今までのようなゆったりさではいられないなあと感じる。
スケジュールが詰まってきたり、慌ただしくなってゴチャゴチャしてきた時が大事。そういう時の余裕のなさ・焦りは周りの人に伝染する。
会議でも一日の流れでも、初めに話すこと・初めにすることに注目する。それこそが今の自分がいちばん大切にしていること。
だから新しい生活で余裕を失くしがちになっても「初めの部分」を今まで通りに保ってみる。
そこを保つのは本当に闘いだよなと思う。不安とか慌ただしさとか、ネガティブな感情に飲み込まれて流される方が簡単。
ーーーーーーー
お読みいただきありがとうございます。
毎日の日記の中から一部を抜き出して、こちらに載せています。
明るい考えも暗い気分も、毎日なにかあって、日々とはすごいものですね。それをちゃんと受け取りたいなと思います。