hibinokizuki

hibinokizuki

最近の記事

7/9の気づき

今の仕事になっていままでほとんど経験がなかった原価の世界に踏み入るようになり、原価管理の本や簿記の勉強をしてきた で、せっかくなので簿記の資格も下から順にとっていくかと試験勉強も進めてきた とりあえず3級さくっと終わったので次は2級と勉強進めるも、現業が原価から少し離れたのでテンション下がり目・・・ すこし勉学からは離れてしまった・・・ そんな時は違う種の勉強に切り替えてみようかなと たとえばDX関連やクラウド(AWS)関連など とっつきやすいAWSの資格でもやってみよう

    • 7/4の気づき

      しばらくぶっ倒れていてあげていなかったので、何か懐かしい気分。 また何か気づいたことあれば記録がてらあげていくようにしたい。 で、今日の気づき。 業務・システムの仕様に関して1人が全てを把握する事には無理がある。 それは1人が抱えるシステムの数が増えれば増えるほど。 だから何か分からない事あれば、誰に問い合わせればよいか、自社・パートナー含めて把握していればよい。 これ大前提として全くもって良いと思う。 一方で、自分が担当する領域でも全部は把握するの無理、ということで把握

      • 5/7の気づき

        「サラリーマンの仕事におけるプロフェッショナリズム」 気づきではなく、前から考えていることだけど、 程度の差はあれど、これを意識するかしないかは仕事のアウトプットに大きく影響する。 会社・自身のミッションを理解し結果にコミットする そのために、体系的な知識を習得しそれを実践し経験しノウハウを蓄積する、そして更にそれを駆使しつつ応用し推進する そんな姿勢・意識を持って仕事に臨むことと考えている。 でもこれを真剣に突き詰めれば突き詰めるほど、昨今一般的にいう「ワークライフ

        • 4/26 の気付き

          「得手増手」 自分で言うのもなんだが、人に寄り添う、慮るのが苦手に思う。 仕事において成果に対して必要なアクションを自己の好き嫌い抜きに考え実行すること。 例え非効率なやり方でも、結果出ないかもしれないけど、この姿勢を持ち自ら計画し進めることが重要と考える。 故に与えられた道具でどうやって必要知識を身につけていくか他力本願ではなく自ら情報をとりに行くもしくは工夫するのは当然。 やらないのは傲慢で、そういう人をドライにその選択肢を自分で取らない人は切り捨ててしまう傾向にあ

          4/22の気づき

          「麻婆豆腐」 麻婆豆腐が大好きだ。 前に中国へ頻繁に出張行った時、挨拶、ありがとう・ごめんなさい、 この次に覚えた中国語が「麻婆豆腐1つと白飯1つください」であったほど。 そんな麻婆豆腐好きだが、これまで作ったことはなかった。 挑戦しようとも思ったことがなかった。 それがなぜか今日、お昼30分しか時間がとれないのに、 ふと麻婆豆腐を作ろうと思い立つ。 長ネギ・にんにく・ショウガをみじん切りにし、豆腐を細かく角切りに。 油でにんにく・しょうがを炒めてひき肉、長ネギ、豆腐(

          4/19の気づき

          結果にあまり効果がないと思えること、無駄と思えることは仕事の中で実施・実現されることはないし、そもそも検討されることも多くない。 それは「成果」を出すことに主眼を置いているから。 でも、違った見方で、それを実施した人の視点で言えば、 ある事柄についてゴールを設定する ゴールまでの段取り(計画)を考える 計画を実行する おかしな点があったら見直すプロセスを踏むこと 結果アウトプット後はそのフィードバックをもらうこと この一連の活動を全て経験する事、これ自体は非常に

          4/19の気づき

          4/18の気づき

          「不安」 知識がないから、結果が見えないからなど色々理由はある。 解消するために必要なアクションを考えて実行することは重要。 ただ全ての不安に対してアクション考える必要はない。 漠然とした「不安」を具体化し、「今」の事実に基づくものか、将来発生しうる不都合な事象のリスクある事なのか、それとも「将来」に対する思い込み・想像によるものかを整理、事実・リスクに基づくもののみアクションをとるようにする。 自分の思い込み、ありもしないこと、考えても仕方がないことにとらわれ前に進

          4/18の気づき

          4/17の気づき

          本当なら〇〇した方がいいことに気づいていない人も多くいるけど、 〇〇した方がいいことわかっているけど知らないふりをしている人も多い。 〇〇がMUSTなものはほぼ存在せず、NICE TO HAVEには違いない。 契約などの制約があって動きづらい、動けない場合もある。 だけど現状をより良くするためには、その〇〇を声に出して波風を作る、 そして波風に抗って、率先して推進しようとする人は必要。 自分もそういう人でありたいしそういう人を助けられる人でありたい。

          ランニング。週3-4回、一回10キロ前後。走力は少しづつ回復してきた。 ただ体重が全く落ちない.... まだまだ摂取カロリーの方が多いみたい.... 今回の減量は大苦戦....

          ランニング。週3-4回、一回10キロ前後。走力は少しづつ回復してきた。 ただ体重が全く落ちない.... まだまだ摂取カロリーの方が多いみたい.... 今回の減量は大苦戦....

          想いが強いのは良いけど、それに縛られて視界が狭くなるのはいかん。 想いが強いのは良いけど、それを即実現するように働きかけるのも良いけど、時間かけて気づかせていくのも良い。

          想いが強いのは良いけど、それに縛られて視界が狭くなるのはいかん。 想いが強いのは良いけど、それを即実現するように働きかけるのも良いけど、時間かけて気づかせていくのも良い。

          相手に伝える

          つぶやき文字数オーバーだったので投稿してみる。 相手に伝わる言葉で話すこと、得てして忘れがち。 相手に伝わらなければ、言っただけの自己満足。 表現の問題もケースとして多分にあるが、知識差に起因することも多い。 わからんと言える人はいいが、言えない人多い。 言えないことはそれは違う問題だが、仕事では少なからず察知して対応できる範囲で丁寧な対応はやはり必要だ。

          相手に伝える

          「嫌われる勇気」のキーワード ・課題の分離 ・共同体意識 ・他者貢献 ・今ここを生きる 相手はコントロールできない。自分にフォーカスし、自分の今、他者に貢献することに集中する。

          「嫌われる勇気」のキーワード ・課題の分離 ・共同体意識 ・他者貢献 ・今ここを生きる 相手はコントロールできない。自分にフォーカスし、自分の今、他者に貢献することに集中する。

          やっぱり気が乗らなくとも、少し足が重くとも走るべし!走った後に後悔はなく気持ちよさ✨だけが残る!

          やっぱり気が乗らなくとも、少し足が重くとも走るべし!走った後に後悔はなく気持ちよさ✨だけが残る!

          考える時間を持つこと 自分が何をやりたいか、自分は何を好きか見つめる時間を作る その上で見つけたことをまずやる そして量を誰よりもやる

          考える時間を持つこと 自分が何をやりたいか、自分は何を好きか見つめる時間を作る その上で見つけたことをまずやる そして量を誰よりもやる

          まずは何よりも量! 量をこなし量をこなし質が生まれる

          まずは何よりも量! 量をこなし量をこなし質が生まれる

          気持ち悪いかもだけど、「笑う」ようにする これ良いかも 自分が気持ち良い状態を意図的に作るのは良いかも 相手もしかめっつらより笑っている方が気持ち良いだろうしね

          気持ち悪いかもだけど、「笑う」ようにする これ良いかも 自分が気持ち良い状態を意図的に作るのは良いかも 相手もしかめっつらより笑っている方が気持ち良いだろうしね