これからの時代の生き方、を考えてみる
本当に最先端の、最先端の詳しいことまでは、わからない。
最近はChatGPTとか、生成系AIがすごくて。
noteでもAIアシスタントが使えるようになって、文字どおりアシスタントという感じで、一緒に考えてもらったり、案を提示してくれたり。僕もたくさん使わせてもらってる。
いろいろ言われてはいるけれど、きっともっといい景色を見せてくれるに違いないと僕は思う。それはなんとなくだけど、わかる気がする。
みんながいろんなものを、作れるようになった。
こんな感じの、画像を作りたい、音楽を作りたい、文章を作りたい、動画を作りたい、Webサイトを作りたい。
より多くのことが、確実に、簡単にできるようになっている。
だから、そんなに怖がらなくていいはずだ。ちゃんと触れておいて、自分の人生をもっとよくしていくためにどんな使い方ができるかなって、上手な付き合い方を考えていければそれでいいんだと思う。
楽しい。
面白い。
それは本当に知らないと、触れないとわからないから。
だからこれからの時代を、人生をもうちょっとだけ楽しく、面白く、笑って生きるために。
ちょっとやってみる「勇気」
勇気があればいいと思うんだ。
ただ外から、受け取った情報だけじゃなくて。自分が知って、考えて、動いて。それの繰り返しなんだと思う。
勇気があれば、世界が広がっていく。
人と会う。連絡してみる。何かを始めてみる。何かをやめる。本を読む。知らないところへ行ってみる。一人旅に行く。新しいことを経験してみる。
全部ちょっとだけ勇気がいる。
でもちょっとだけ勇気があれば、なんだってできる。
勇気が出ない、という人もいる。
じゃあ勇気を出すために、必要なことはなんだろう。
「元気」があるから、なんでもできる
元気がないと、勇気は出せない。元気があれば、勇気が出せる。
元気があるから、なんでもできると思う。
だから健康で、元気で、それが必ず土台にある。
それさえあれば、なんでもやってみることができる。
まずは自分が元気でいられる方法を見つけられるといい。
僕だったら、予定をあまり入れないこと。一人の時間があること。本を読めること。走れること。書くこと。忙しいと思わないこと。水を飲んで、しっかり呼吸をして。たくさん食べて、たくさん寝ること。
そうしたら健康で、元気でいられる。
そういう状態でいられるように、今できることをしていこうと考える。
自分が自分を元気にできるように。自分をご機嫌でいさせてあげられるように。自分で自分の機嫌をとってあげよう。自分に1番に優しくできるのは自分だから。
元気があるから、勇気が出せる。
それからきっとこれからもっと大事なことがある。
「好奇心」が、僕たちを動かしてくれる
なんでもできる元気があるから、やってみようと思う勇気が出せる。
でも何かが足りない。
勇気を出す対象を見つけないといけない。
僕らはあまりにも自由な時代を生きていて。職業も自由に選べて(武士の子は武士、農民の子は農民の時代もあった)、飛行機があるからいろんな国へすぐに行ける(船で大陸を見つけていっていたんだ)。
手のひらにある機械一つで、世界中の誰とでも繋がることができて、世界中に自分を発信し始めることができる。
自由なんだ、あまりにも。何も決められていなくて、だからすべてを自分で決めていかなくてはならない。
だから好奇心があるといいね。
あれ、気になる。それ、やってみたい。これ、行ってみよう。
好奇心があるから、勇気を出す対象を見つけることができる。
それに元気があって、勇気があるから、好奇心が湧いてくる。知って、考えて、動く。それらはすべて好奇心があるから生まれてくる行動だ。
好奇心と、勇気と、元気だね。
まずは元気であれたらいい。そしたら勇気が出せるから。勇気を出すために、好奇心を持って。いろんなことを見てみよう。
自分の心と向き合って、面白いことを、楽しいことを、笑ってやっていけるといい。
自由だからさ。
なんでもできるはずだから。
これからの時代を、僕らはそんなふうに生きていけたら、いい感じなんじゃないかと思う。
これからを生きるあなたへ
笑って生きようと思う物書きより
※
読んでワクワクした記事。
※
すべての愛する人がいる人に読んでほしい本。
Amazonのkindleunlimitedなら読み放題対象です。
※
代筆屋とお話ししてみたいあなたへ。恋のこと、仕事のこと。人生のことで話したいことがある人、聞きたいことがある人、悩みがある人。いつでもご連絡ください。
ご質問、ご相談はメールか電話でもどうぞ。
Mail→ daihituyakensei@gmail.com
Tel→ 080-5010-5175
いいなと思ったら応援しよう!
