![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44485321/rectangle_large_type_2_6fc58d8f253cff6b3565e7e4ba84b391.jpg?width=1200)
関わってくれた人全員勝たせる
武装衝突アワー「パンクでいいとも!」ご視聴ありがとうございました!
緊急事態宣言が出た時から急きょ作ったこの番組。
配信ライブって生ライブの代替えみたいになってしまうからこそ、ワンマンライブを楽しみにしてくれていた人たちにとって「それを超える」を目標にして制作をはじめました。
バラエティ欄はグダついた企画も中にはあったけど、まぁご愛嬌ということで許してください★
まだ見ていない人はアーカイブも2/6まで残しているので是非ご覧ください!
https://youtu.be/nB_SMDjszRA
投げ銭も2/6まで募集中ー!まだの方は是非お願いしますー!!
https://busou.official.ec/items/38817279
で、放送中にCMでも流していた新商品がネットショップで登場!
メンバーが放送中に来ていたこのロングTシャツ
男ウケしそうなデザインなので、女の子が逆につけていたらギャップで良し。だと思う(個人的感想)
https://busou.official.ec/items/37675751
で、これまだ放送中につけていたマスク
裏が白になっていてかっこいい★
これも相変わらず男ウケ狙い(笑)
https://busou.official.ec/items/39322190
最後にモバイルバッテリー
またふざけてる。
https://busou.official.ec/items/39322334
ここから少し真面目な話。
こういうことをしていると、いつも思うんです。
なんでバンドの枠を超えて、わざわざ大変なことを好き好んでやるんだって。
おとなしく音楽だけしとけよっていう同業者も多数いると思います。
俺はSNSでの自己紹介でも書いている通り「なんてことない日常を面白くするのが得意」なんです。
どうせなら関わってくれた人を全員勝たせたい。
みんなが楽しんでくれて、自分たちも楽しくて、それでちゃんと結果を出す。
この三つが揃ってはじめて達成感って生まれる。
この場合の三つが見える方法ってこんな感じ。
「視聴者が楽しむ=SNS等で反応が見えてくるや直接感想を言われる」
「製作者も楽しむ=あほなことも含めて真剣に取り組む」
「結果を出す=ライブハウスにしっかりお金を落とせる。新商品が売れる」
という、お客さん、ライブハウス、武装衝突、この三方が満足(WIN×WIN×WIN)できてはじめてこのイベントは成功と言えます。
そしてアーカイブが残っている以上、このイベントを更に成功できる伸びしろはあります。
これは自分自身の達成感のために全員勝たせるという結果的にはエゴな話かもしんない!
けど。
人の目なんか気にせずにドドンといきましょう!ドドンと!!!!
人生一回なんだからさ!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![煤城ダイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22351150/profile_88ff23c0bb29317c338fc855a167ef15.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)