【モリブデン】について
こんばんは!だいすけです。
今日は【モリブデン】についてです。
モリブデンの特徴
◯モリブデンは、核酸と含硫アミノ酸の代謝に必要なミネラルです。
※含硫アミノ酸(がんりゅう)は、硫黄を含んだアミノ酸の総称で、普通メチオニンおよびシスチンをいう。
◯ モリブデンは胃や小腸で容易に吸収されます。
◯生体内ではモリブデンは肝臓と腎臓に多く存在しています。
モリブデンが不足するとどうなる?
◯ モリブデンは通常の食事から十分摂取できるので、不足することはほとんどありません。
◯可能性のある欠乏症としては、貧血、疲労、尿酸代謝障害、不妊などの症状が挙げられています。
モリブデンを多く含む食べ物
◯レバー、乳製品、豆類、種実類、穀類
ワンポイント
◯モリブデンは銅と相互作用し、銅の排泄を促します。銅が不足すると鉄の吸収や利用効率下がるため、貧血を予防するためにもモリブデン、銅、鉄を含む食品をバランス良く摂取することが大切です。
◯糖質や脂質の代謝を助け、貧血を予防すると言われています。
まとめ
◯貧血を予防する効果
血液をつくるために必要な鉄が不足すると、肝臓に蓄えられている鉄の運搬を助けて、鉄の利用効率を上げ造血を促す働きがあります。
◯食道ガンを予防する効果
モリブデンの欠乏症ははっきりと証明されていませんが、ある研究によりモリブデンの不足が食道ガンと関係あることが報告されています。
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?