見出し画像

薄々気になっていること。。。タレやソースは実はサプリ? +お茶の話

キレイに説明したいところですが、
諸々の事情により雑然としたものとなりそうです。


まあ、時々触れるような内容から絡めて云えば、
マイクロとか分子、原子、電子的な理由から最近そうなのでは?
…と思うという話です。


人間体格とか育ち、発達の違いがまあ・・・ありますよね。

その中で言うと、随分前にも言った気がしますが、
自分はまあ細身で小さい方で、しばらく測ってませんが身長は160㎝前後、
体重は年齢や生活もあってか近年増えたものの5~6年前までは43㎏前後と
一般的に言うと色々な面で不利です。
(性格的に色々なことを否定する一因でもある?)
*誰でも出来る、みんなやってる、というようなことに余り従順ではない


ま、それはいいとして、
じゃあ家族親族遺伝的に小さいかというとそんなことはなく、
ただ明らかに大きいということもないんですが、普通に170㎝前後とか
或いは背が低くても体重も50~70㎏程度のものもいるので
その中では自分がまあやや小さいというだけです。
(うちの家系手と足は総じてまあまあ大きいんですけどね。)


世の中見渡すと小太りの子供…ってのがまあ居ますが、
それが良い悪いは別に、
でも人生の大半で言えば有利に働くことの方が多いから、
少々場所を取っても本当はいいのかな?・・・度を越えなければ。
(時々話題になるような驚きの肥満児とか寝たきりとか?)



~~~~~~~~~



・・・これらは興味があれば開いて読んで貰えばいいんですが、
題名の件、これ何かというとですね、
僕は余り濃い味のものが好きではない、なかったという事があって、
例えば焼き肉、自体そう食べる家でもありませんでしたが、
外でバーベキューとかする時、塩だけとか塩コショウでいい、
揚げ物とか別にソースやタレをかけなくても充分味があるからいい、
サラダにしてもマヨネーズやドレッシングをそんなに掛けなくていい、
他に塩鮭より生鮭(好みの加減)とか、
だからスナックもそんな味の濃いものは好まない、と。

まあ濃くていいのは甘いもの、チョコレート、お茶ぐらいです。
(今より生活がマシだった頃外食しない理由の一つが味と量)


一方親族でまあまあ大きい方、傾向としては
次男次女とかまあ上じゃないというのもありますが、
普通に、特に時代を考えるとソースかな、こういうのを
多用ってほどではなく、
コンスタントに食事に取り入れていたのかもしれません。
・・・何となく冷蔵庫の記憶で。
(因みに家では父は濃い味派、母は薄味派で問題があった。)


この話、オチという訳でもないもののお気付きかもしれませんが、

近10年以上、数々のサプリメントや健康食品の謳い文句の一つに

「濃縮」・・・というものがあって、
それと冒頭その栄養の分子、吸収の効率(促進)などを今思う時、

濃い味=補助栄養素(増量・多い)≒成長促進

と言えるかもしれないと…。

勿論食べる量が一番だとは思うんですけどね。
それでもその変換の効率や何やが変わってくるというのは
あったのかもしれないな、と今にして思う訳です。


さて、そんなところでちょっと他の話題から、
最後に今回は少しお茶っ葉を宣伝しておきます。

・・・11年の震災後から3年ぐらい前まで
自分でネットで注文する時はお茶をしばらく屋久島産のものにしてました。

----------------

…同じ産地でもこれよりもっとおいしいものを選んだ方がいいですけどね。
(美味しいというか淹れ易さというか…)

どうして今蒸し返してこれを言うかというと、
2~3か月前、ほらやっぱり、というニュースが少しありまして、
ロシアかウクライナかどこかの山火事、樹木が燃える事で
それまで木や土壌に固定されていた放射性物質もその煙や灰等に交じって
巻き上げられる可能性…という事がチラッと触れられていました。

(↑ 最近のものがピンポイントで探せないので古め
 ・・・って何年も前から定期的な話題?)

(一部の専門家が線量の総量の問題ではないというような話?)

https://wired.jp/2019/06/11/chernobyl-disaster-might-have-also-built-a-paradise/

放射能、放射性物質問題は長期的に見て無害、
予想より影響ない、影響の唯一つの原因と断定は出来ない、
という見方や観測もあるんですけどね。
(放射線、放射能を栄養にする?コケ苔の繁殖とか)


まあ、しばらくは(気休めに飲み物に対しては)
そんなことも気にしてましたよ…という話です。

産地ブランドとしては
1000円前後帯だと八女茶が一番おいしい気がします。
(数年前から言えばすべて値上がりしてるので1500円ぐらい?)
----------------

楽天でよく買い物してた頃ですけど、荒茶よりこっちです。


八女茶は、
このレビューにもありましたが一度飲んでみる事をお薦めします。
(一番はラッキーにも贈答で貰えるのがいいと思いますが。)
九州人じゃないけど京都や静岡以外にこれほどのものがあるという事を
感じ入ってほしいので?


眺めているとこの辺りから久々に注文しようかな・・・と考えますね。
(最近まともにお茶飲んでない)

いいなと思ったら応援しよう!

駄弁駄文渓谷世迷之滝(dabenstein)
もし何かあれば報奨金として頂戴します。