人を変える前に自分が変わる

相手に対して色々と不満や希望が出てくる事がある。変わって欲しいところや、自分にとっていい変化が欲しくなる事がある。しかしその考えは無駄だ。人は変えられない。

人は変えられない

誰もがみんな好き勝手に自分のやりたいように生きている。結局は誰に何て言われようが、自分のやりたいことを優先している。物腰柔らかでも、穏やかな性格をしていても、自己主張が全然ない人も、言えば何でも言う事を聞いてくれる人も、みんな自分のやりたいように生きている。色んな選択肢があって、実は他の選択肢も選べる状況であっても、意識下・無意識下で自分のやりたいように全てを選択して生きているのだ。ただ、好きに生きていることを本人が無自覚であったりするだけで。

そういう状況で、自分が誰かに何か言われてもおそらく変わらないし、自分が誰かに何かを言っても変わらない。


人に期待しない

こんな風だったらいいな、こんな人にならないかな、最初はよかったけど変わってしまった。
全てその思い通りにはならない。変わってしまったのは、その人が元に戻っただけかもしれないし、自分が間違った認識をしていただけかもしれない。人は常に自分のスタイルで生きているし、人の要望で自分を変えない。だから、自分の理想を人に期待・要求しない

叶姉妹の叶恭子さんのこの文章を知ってから、人に期待しないことを常に心がけている。"期待"から開放されてストレスが減る。


変えられるのは自分だけ

逆に自分のことは変えられる

歳だから、もう遅い、他の人から何て言われるかわかないから、出来る気がしない、そういう性格だから、やったことがないから、お金がないから、チャンスがないから、物理的に難しいから、他の人との関係性があるから、今までの経過があるから。

変えられない理由があるかもしれないけど、全て言い訳である。
自分が変わりたいなら、変える事ができる。


変わった自分に対して他人がどう変わるかは相手次第

影響を受けて変わるかもしれないし、何も思わないかもしれない。でもそれは自分には関係ないことだ。そして自分が良く変わったら、それまで気になっていた人間関係に対して違うことを思うだろう。


自分が変わったら環境が変わる

自分が悪く変わったら悪い人や悪い層のいる世界が身近になるし、良く変わったら今までよりもいい影響をもらう人たちと関わるようになる。これは相手が変わったのではなく、自分が変わったから自然と関わる人が変わっただけである。


まとめ

できることをする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?