見出し画像

私なりの捉え方 自己受容改良版

もくじ
1. 自己受容とは?
2. 自己受容を考える
3. 私なり自己受容の捉え方
4. 最後に読んで下さった皆さんへ


1. 自己を素直に肯定・承認しながら信じる努力を重ねる。

自己を受容する=ありのままの自分を
肯定・承認してみること。
自分を好きになる過程を振り返り
自分を大切に思い、自分を信じる事
そして、けして焦らずにやって行く事。

「自己受容」これは介護職員初任者研修に出てくる文言です。


2. 自己受容を考える

例題「自分の好きなところ」を

5つあげる。

1.優しいところ
2.甘い物が好き←合ってる?
3.→もうでない。

私の場合だと自己受容と言うのは
ちょっとハードルが高いですね。(^_^;)

3. 私なりの自己受容の捉え方

「自己受容」

使い方によって自己肯定感を高めたり
出来るのではないか?と思っています。

中々、自分の好きなところって分からなかったり。私がそうです。

じゃあ、そうした場合どうすれば
いいか?

今日やれた事を褒めるから
始めるのがいいかもしれません。

これは「褒め療法」と言われています。

少しだけ布団から出れた。
携帯触った。
泣いたけど、感情を表に出せたなど。

そこから少しづつ自己肯定感を高め
「自己受容」
↑と言う次のステップに行けるのかなぁ
って私は思いました。

そして、肯定・承認の積み重ねが自己受容に繋がっていくのだと思います。

他者への接し方・関わり方も変化するきっかけになるかも知れません。

この人苦手かもと思っても、1つ良いところが見えた時ちょっと、おーってなる事ってありません?

これは、また次のステップかなと思います。
一気にあれもこれもは、自分自身を苦しめてしまいますからね(−_−;)

他にも、他者から褒めてもらうと言うのもありますが、友達居ない私には難しいはなしです。
そもそも友達同士褒め合うって
あんまりしないような。
これは、個人的意見ですが。(ーー;)


4. 最後に

読んで下さった皆さんへ

私は、自分を褒めるのが苦手です。
自己肯定感も低いです。

だからこそ
少しでも、こうゆう考え方もあるんだ。ちょっと試してみようかなぁ〜って思って貰えると幸いです😊

考え方、自分の状況は人それぞれです。
私も、書いてて自分を褒めるのは難しいです。
ただ少し今日1日これで良いのだと思うようにしています。
ずっと横になってたけど、まぁ今日はこれで良いのだとか。笑

つたない文章ですが
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

#no育 #no活 #自己受容 #繋がり
#うつ病 #エッセイ #日記 #コラム
#スキしてみて #no民 #褒め療法

この記事が参加している募集

よろしければサポートして頂けると有り難いです(^^)