![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139427626/rectangle_large_type_2_b75631453c95af0987212ed7c4d471ba.jpg?width=1200)
きらきらを集めた末の、
ゴールデンウィークらしいこと、となるとそもそも「ゴールデンウィークが特別な休み」である前提が必要なわけですよね。
ところがあたいは年中無休24時間営業のWebライターであるからして、ゴールデンウィークらしさを感じるタイミングなんてクライアントの休業報告でしか無いわけです。
※ちゃんと自分のタイミングで休んではいるよ。
でもここのところ仕事はいわゆる「待ち」の状態。時間はたっぷりある。
しかも天気は晴れ。風は涼しく陽射しは暖かい、そんな最高の条件下。
……チャリやな。
こうして思い立った結果、ママチャリに乗って琵琶湖へと繰り出したのでした。
我が家から琵琶湖までは自転車でそんなにかからないはずなのに、想定の3倍くらい時間がかかっちゃったんですよね。
というのも、自力で公共交通機関に頼らず来るのは初めてだったんですよ。滋賀に引っ越してもう5年近く経つのに。
今までは夫の車の助手席から眺めるだけだった琵琶湖に、どうしても行きたかったんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139427715/picture_pc_286309860e1b12d5160ec253e8daded4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139427729/picture_pc_ca31f46047def78932ac06b6e0889210.jpg?width=1200)
行った時間も良かったのか、陽の光が湖面にきらきら反射して綺麗でした。
ここをDUSTCELL様の「狂う獣」を聴きながら進むの、すごく良かったです。眩しい中で暗い歌聴くのがめちゃくちゃ好きなんですよ。
「あー綺麗だなあ」とこころの洗濯をしていると、いつもクラウドワークスでお世話になってる(お仕事まとめを購入してる人なら分かるかも)とあるクライアントさんから連絡が。
するとすっげーいいお話をいただきました。素で「マぁジぃ〜⤴︎!?」って送りそうだったけどかつて社会人だった私がヘッドロックで止めてくれました。ありがとう私。
実は以前諏訪大社(長野ね)に訪れた時も、別のクライアントさんでしたがそういうのあって。
湖がそばにある神社や湖そのものの加護、もしかしたら受けてるのかも。名前にも湖があるし(※偶然です
あとね、やっぱこういうnoteやXはやっとくに越したことないなと。
ポートフォリオもそうだし、「どういうことを書いてるか」で嗜好も読み取れるしね。
あと単純に連絡ツールとして必須だと思う。「ここに来たらこの人とコンタクト取れる!」みたいな。
というわけで、色々リフレッシュしてきたのでした。
すごく楽しかったし目の保養というかリセットされた気分だった。澱みを光で焼却された気分といいますか。
まあ脚は疲労困憊激痛祭なんだけどね!!!!
運動不足!くそが!
匿名コメントでも、「こんなお題で書いてよ」的なリクエストでも、人生相談でも、なんでも募集中。
基本的にはつぶやきで返信します。よろぴこちゃん!